ページ番号:200023

掲載日:2025年8月7日

ここから本文です。

農作業中の熱中症に気をつけましょう!

   農作業中の熱中症による死亡事故は、毎年後を絶ちません。これからの時期は、ますます気温と湿度が高まります。熱中症リスクが高い日は、日中の作業を避ける、こまめに休憩・水分をとる等、体に気をつけて農作業を行いましょう。

熱中症警戒アラート

  熱中症リスクをお知らせする熱中症警戒アラートは、MAFFアプリ(農林水産省)のプッシュ通知や環境省によるメール配信サービス、LINE公式アカウントを利用することで受動的に把握することができます。

  利用方法については、以下のPDF資料または、リンク先を参考にしてください。また、熱中症予防対策のPDFを添付しましたので御活用ください。

  MAFFアプリの入手方法(農林水産省資料)(PDF:362KB)

  環境省メール配信サービス(環境省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)

  環境省LINEアカウント利用(環境省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)

  熱中症予防対策資料(農林水産省資料)(PDF:1,447KB)

エイジフレンドリー補助金(厚生労働省)

  エイジフレンドリー補助金とは、高年齢労働者(60歳以上)の労働災害防止のための設備改善や、専門家による指導を受けるための経費の一部を補助するものです。

  その中で「熱中症予防対策プラン」は、熱中症の発症リスクの高い高年齢労働者が常時1名以上就労していれば、熱中症予防対策に要する経費の補助が受けられます。例えば、体温を下げるための機能のある服(補助対象は高年齢労働者のみ)や、スポットクーラー等、労働者の体表面の冷却を行うために必要な機器の導入が対象です。

  補助内容等の詳細は、以下のリンク先及びリーフレットを参考にしてください。

エイジフレンドリー補助金|厚生労働省(別ウィンドウで開きます)

エイジフレンドリー補助金リーフレット(PDF:559KB)

エイジフレンドリー補助金Q&A(PDF:201KB)

お問い合わせ

農林部 加須農林振興センター 技術普及担当

郵便番号347-0054 埼玉県加須市不動岡564-1

ファックス:0480-62-1499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?