トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 産業労働部 > 産業労働部の地域機関 > 春日部高等技術専門校 > 入校試験、応募方法
ページ番号:76932
掲載日:2022年3月31日
ここから本文です。
●試験当日、自宅で体温など体調を確認し、マスクを着用して来校してください。
●息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合は、
受験をお控えください。
●入校試験当日の受付時、検温させていただきます。その際、37.5℃以上の発熱がある方は、
受験をお断りいたします。
●入校試験を体調不良や発熱のために受験できなかった方への代替試験は、実施いたしません。
また、受験料の返還は、いたしません。
募集科目 |
募集定員 |
受付期間 |
選考日 |
合格発表日 |
金属加工科 |
募集定員(20名)のおおむね5割 |
10月3日(月曜日) ~10月11日(火曜日)
|
10月14日(金曜日) | 10月19日(水曜日) |
電気設備管理科 |
募集定員(30名)のおおむね5割 |
以下の(1)~(3)の全てに該当する方
(1)高等学校を2022年度(令和4年度)に卒業見込であること。
(2)学習成績概評がC段階以上であり、かつ、出席状況が良好であること。
(3)高等技術専門校への入校意志が強く、進路希望先の第1位としていること。
作文試験及び面接試験
(入校願書の内容を含め総合的に判断します。)
(1)入校願書
(2)調査書(進学用)
春日部高等技術専門校に、直接提出するか郵送。
募集科目 |
募集定員 |
受付期間 |
選考日 |
合格発表日 |
自動車整備科 | 25名 |
10月3日(月曜日) ~11月2日(水曜日) |
11月8日(火曜日) | 11月11日(金曜日) |
金属加工科 |
20名 |
|||
電機設備管理科 | 30名 |
自動車整備科:新たに技能・知識を習得し、就職を希望する方。高等学校卒業(見込み)以上で、おおむね30歳までの方。
金属加工科:新たに技能・知識を習得し、就職を希望する方。年齢制限はありません。
電気設備管理科:新たに技能・知識を習得し、就職を希望する方。年齢制限はありません。
筆記試験(高等学校卒業程度の国語と数学) 及び面接試験
(入校願書の内容を含め総合的に判断します。)
過去の問題(県産業人材育成課のページを別ウィンドウで開きます。)
自動車整備科
(1)入校願書
(2)高等学校、大学等の卒業証明書又は卒業見込証明書
金属加工科
入校願書
電気設備管理科
入校願書
※入校願書には次のものを添付してください。
(1)写真2枚(撮影3ヶ月以内、正面脱帽無背景で上半身を撮影、縦4cm×横3cm)
(2)埼玉県収入証紙2,200円分(収入印紙ではありません。)
(1)【中学校、高等学校、短期大学、大学等を卒業見込みの方】
春日部高等技術専門校に直接提出するか郵送してください。
(2)【(1)以外のかた】
住所地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)でご相談の上、「入校願書」に受付印を押印してもらい、春日部高等技術専門校に直接提出するか郵送してください。
※直接提出する場合、受付は午前8時30分から午後5時15分までです(土曜日、日曜日、祝日を除く)。
※郵送の場合は簡易書留で受付期間内必着とします。
※提出された入校願書等は、受験の有無及び合否にかかわらず返却いたしません。
入校願書
埼玉県収入証紙
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください