トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 福祉部 > 福祉部の地域機関 > 発達障害総合支援センター > 県民向け講演会「発達障害のある子どもの育ちと育みの理解と支え」

ページ番号:242334

掲載日:2024年1月23日

ここから本文です。

県民向け講演会「発達障害のある子どもの育ちと育みの理解と支え」

本講演会は終了いたしました。御参加いただいた皆様、ありがとうございました。

講師

講師(岡田先生)写真

岡田 俊 氏

国立精神・神経医療研究センター

精神保健研究所 知的・発達障害研究部 部長

プロフィール

京都大学卒業後、京都大学、名古屋大学での勤務を経て現職。児童精神科診療のほか、児童相談所医師、特別支援学校学校医、知的障害者入所施設非常勤医師なども務める。

講師からのメッセージ

発達障害のある子どもでは、認知や行動のパターンに違いがあり、そのために家庭や学校の生活で困難に直面することも少なくありません。

また、子育てでも養育者が困難を感じることも多く、被虐待のリスク因子であることも知られています。発達障害のある子どもからみたとき世界はどのように見え、どのような育ちをしていくのでしょうか、また、その育ちや育みを支えるには、どのような工夫が必要なのでしょうか。皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

 

日時

令和5年11月4日(土曜日)10時20分~12時00分(受付10時00分~)

会場

埼玉県発達障害総合支援センター研修室

(さいたま市中央区新都心1-2 小児医療センター南玄関3階)

※小児医療センター正面玄関からは入れません。南玄関をご利用ください。

※当センターには駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

定員

100名(要事前申込・先着順)

※定員に達した場合は、申込期間終了前に受付を終了することがあります。

※参加決定通知はありません。定員を超えた場合には、参加いただけない旨をご連絡いたします。ご了承ください。

対象

埼玉県内にお住まいの方

※お子さまの同席はご遠慮いただいております。

 

参加費

無料

主催

埼玉県・公益財団法人明治安田こころの健康財団

※明治安田こころの健康財団は、発達に心配のある子どもとその家族への相談、支援者向けの研修講座の開催及び研究助成等を実施しています。

後援

明治安田生命保険相互会社

申込方法

申込期間

令和5年9月20日(水曜日)~令和5年10月20日(金曜日)

(1)電子申請システム(下記URLまたは二次元コードから)

(2)ファックス(チラシ裏面「参加申込書」を記入または必要事項を記載の上、送信)

電子申請システム

URL

https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=59205(別ウィンドウで開きます)

二次元コード

1104二次元コード

ファックス(048-601-5552)

必要事項(氏名・電話番号・Eメール)を記入の上、送信してください。

チラシ裏面の参加申込書もご利用いただけます。

ダウンロードファイル

ちらし(PDF:841KB)

お問い合わせ

福祉部 発達障害総合支援センター 地域支援担当

郵便番号330-0081 さいたま市中央区新都心1-2 小児医療センター南玄関3階

ファックス:048-601-5552

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?