トップページ > しごと・産業 > 産業 > 産業支援・経営支援 > 中小企業における事業継続計画(BCP)について

ページ番号:80856

掲載日:2024年8月19日

ここから本文です。

中小企業における事業継続計画(BCP)について

概要

中小企業における事業継続計画(BCP)について

新型コロナウイルス等の感染症の拡大や自然災害、事故、テロなど不測の事態が起こった場合であっても、企業は事業を継続していくことが求められます。被害を最小限に抑えつつ、一日でも早く事業を再開するには、事前に計画を立てておくことが必要です。

まずは、ご自身の企業はどれくらい備えられているか、中小企業庁のサイトで自己チェックしてみましょう。

BCP取組状況チェック(現行の入門診断)中小企業庁

事業継続計画(BCP)とは

埼玉県のマスコットコバトン事業継続計画(BCP※)とは、企業が災害などの緊急事態に遭遇した場合において、損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続の方法、手段などを取り決めておく計画のことです。

※BCP・・・BusinessContinuityPlanの略。事業継続計画。 

【1st step】事業継続計画(BCP)の簡易様式「彩の国しごと継続計画」について

 BCP様式・記載例(業種別)

『彩の国「新しい生活様式」安心宣言』を作成した業種別団体の構成企業が、簡単にBCPを策定できるようにするため、安心宣言を活用した業種別の簡易なBCP様式及び記載例を掲載しています。初めてBCPを策定する企業にとって取り組みやすい内容となっていますので是非ご活用ください。 

様式

BCP作成フォーマット(エクセル:24KB)

記載例

製造業(エクセル:30KB) サービス・小売・卸売業(エクセル:29KB) 運送業(エクセル:28KB) 飲食・宿泊業(エクセル:29KB)

建設業(エクセル:28KB)

※今後のBCP策定支援施策の参考にさせていただくため、本様式にて策定したBCPを埼玉県に御提供いただけると幸いです。御提供いただける場合には、連絡先を記載の上、下記アドレスまで送付願います。

産業支援課 経営革新支援担当:a3770-04@pref.saitama.lg.jp

コバトン2BCP簡易版(1st step)の次は2nd stepに進みましょう。

【2nd step】事業継続力強化計画認定制度について

事業継続力強化計画認定制度とは、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援策が受けられます。

埼玉県では、埼玉県産業振興公社との連携により、BCPアドバイザーを無償で派遣し、事業継続力強化計画及び連携事業継続力強化計画の策定支援を行っています。

2021年度 事業継続力強化計画 事例集(埼玉県産業振興公社作成)

令和3年度に埼玉県産業振興公社の事業で計画策定の支援にあたった企業の内、10社の事業者様に御協力いただき、業種別のモデル事例集を策定しました。各社の事例を参考に、自社の計画策定に是非ご活用ください。 

2021年度事業継続力強化計画事例集※ファイル容量の都合により、項目を分けてアップデートいたします。

巻頭

製造業

小売業

宿泊業・飲食業

建設業

サービス業

巻末

2022年度 連携事業継続力強化計画 事例集(埼玉県産業振興公社作成)

令和4年度は、埼玉県産業振興公社の事業により、「連携事業継続力強化計画」の策定を支援しました。連携事業継続力強化計画とは、単独企業では対応できないリスクに対応するために、複数の企業が集まり、災害時の相互協力体制を計画するものです。

この度、支援にあたったグループの内、3グループに御協力いただき、モデル事例集を策定しました。各グループの例を参考に、是非、自社と関係企業との協力体制づくりの参考にしてください。 

中小企業庁の支援事業

詳細は中小企業庁HPをご覧ください。

【3rd step】事業継続計画(BCP)策定支援について

埼玉県の支援事業

埼玉県では、県内の中小企業・小規模事業者に向けて、埼玉県産業振興公社を通じ以下のような支援を行っています。
詳細は、埼玉県産業振興公社HP(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。なお、支援内容によっては有料となります。

BCP導入支援

事業継続力強化計画をはじめとするBCPの策定を希望する中小企業に対し、専門家を派遣して策定支援を行います。
入門~上級といったレベルの違いや、企業の規模や業種によってどのような計画にするかもご相談いただけます。

BCPフォローアップ支援

既にBCPを策定している企業に対して、専門家を派遣して災害想定の見直しや計画の見直しなど実効性の高いBCPにするための支援を行います。

  中小企業庁の支援事業

中小企業庁が、BCPの策定及び継続的な運用の具体的方法を示した「BCP策定運用指針」を作成・公表しています。
「入門コース」「基本コース」「中級コース」「上級コース」のいずれかの指針に基づいて作業をすることで、
自社のBCPを策定できる仕様になっています。
詳細は、中小企業庁HPをご覧ください。

また、BCPの実行性を高めるためには定期的な見直しや訓練が必要です。
訓練の詳細は、内閣府HPをご参照ください。 

事業継続計画(BCP)策定企業が活用できる制度

中小企業庁のBCP策定指針に則り、自ら策定したBCPに基づいて防災に資する施設などを整備する際に、低利融資を活用することができます。具体的な融資等につきましては、日本政策金融公庫(中小企業事業)へお問合せください。(ご利用にあたっては審査があります)

事業継続計画(BCP)策定に役立つ参考情報

お問い合わせ

産業労働部 産業支援課 経営革新支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4813

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?