トップページ > 新型コロナ関連の症状でお困りの方へ
ページ番号:205394
掲載日:2023年1月16日
ここから本文です。
※抗原定性検査キットの購入については、こちらをご覧ください。
埼玉県では、医療機関で新型コロナウイルス感染症の陽性と診断された方や、自身で抗原定性検査キットで検査を行い陽性の結果になった方に対し、感染症法第44条の3第2項に基づき、陽性者登録をお願いしています。
陽性者登録を行うと、パルスオキシメーターの貸与や宿泊療養(ホテル療養)などの支援を受けることができます。
※医療機関で陽性と診断された方のうち、次の①~④の方は医療機関が陽性者登録を行います。ご自身での登録は不要です。
①65歳以上の方 ②入院を要する方 ③重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は、重症化リスクがあり、かつ、コロナ罹患により酸素投与が必要な方 ④妊婦
埼玉県では、新型コロナウイルス感染症など発熱等の症状がある方の診療を行い、必要な検査を行う医療機関(関連する医療機関等で検査を行う場合も含む)を「埼玉県指定 診療・検査医療機関」として指定、公表しています。
※ご自身で行った抗原定性検査の結果が陰性になった方は、かかりつけ医、最寄りの医療機関にお電話でご相談いただくか、電話や情報通信機器による診療が可能な医療機関での診療をご検討ください。
スマートフォンによるオンライン診療について スマートフォンによるオンライン診療は、令和5年1月15日をもって終了いたしました。 |
埼玉県では、新型コロナ後遺症に苦しむ方がスムーズに受診できるよう、後遺症外来を実施する医療機関を県のホームページで公開しています。
後遺症外来を実施している医療機関の情報や受診にあたっての流れや目安、セルフチェックシートなどを確認されたい方はリンク先をご覧ください。
※ワクチン接種後の副反応については、こちらのページとなります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19/callcenter.html
埼玉県では、無症状の方を対象とした無料検査(PCR検査・抗原定性検査)を、県内の薬局・ドラッグストア等にて実施しています。
令和4年9月30日をもって、埼玉県での抗原検査キットの無料配布は終了いたしました。
抗原定性検査キットは、薬局・インターネット等で購入することができます。
無料配布を継続している市町村もございますので、市町村ホームページ等をご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください