ページ番号:19402

掲載日:2021年2月2日

ここから本文です。

認定看護師への道

認定看護師とは

日本看護協会認定看護師認定審査に合格し、ある特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて、水準の高い看護実践のできる看護職をいう。

認定看護師ってどんな看護師?認定看護師 

 

 

 

 

 

 

認定看護師の役割

実践

特定の看護分野において、個人、家族及び集団に対して、熟練した看護技術を用いて水準の高い看護を実践する。

指導

特定の看護分野において、看護実践を通して看護職に対し指導を行う。

相談

特定の看護分野において、看護職に対してコンサルテーションを行う。

認定看護師

認定看護師資格取得支援

県では、在宅・高齢者医療分野における質の高い看護師を育成するために、特定分野の認定看護師の資格取得を支援しています。

特定の認定看護師教育を受講する看護師に対して、助成金が給付されます。

【対象となる認定分野】皮膚・排泄ケア、緩和ケア、訪問看護、糖尿病看護、透析看護、摂食・嚥下障害看護、

認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、慢性呼吸器疾患看護、慢性心不全看護

★詳細については、委託先の埼玉県看護協会にお問合せください。

県内の認定看護師教育機関

国立障害者リハビリテーションセンター学院(所沢市)認定看護師教育課程脳卒中リハビリテーション看護

 

 

 

 

 

 

★詳細は、日本看護協会ホームページを参照してください。

お問い合わせ

保健医療部 医療人材課 看護・医療人材担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?