ページ番号:19379
掲載日:2021年6月30日
ここから本文です。
平成20年3月1日に埼玉医科大学病院(毛呂山町)が「肝疾患診療連携拠点病院」として埼玉県の指定を受けました。同拠点病院は、埼玉県の肝疾患診療に関する中心的な役割を担う医療機関で、次項の機能を有しています。
(肝疾患診療連携拠点病院の主な機能)
地域における肝疾患診療に関する病院ネットワークとして、県内10地区を定めています。併せて、地区ごとに「地区拠点病院(専門医療機関)」を定めています。
埼玉県肝疾患連携拠点病院等連絡協議会では、かかりつけ医が肝疾患患者を肝臓病専門医に紹介する際に用いる紹介状と専門医からかかりつけ医への報告書を作成しました。これらの診療情報提供書はダウンロードして利用することができます。この診療情報提供書は、患者を紹介する掛かりつけ医の施設でどのような医療行為が実施できるかをチェックするのが特徴であり、これによって肝臓病専門医が精査した患者を円滑に逆紹介できるようにしております。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください