トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 熱中症を予防しましょう > 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)について

ページ番号:253606

掲載日:2024年5月27日

ここから本文です。

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)について

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)

令和6年4月1日に全面施行された改正気候変動適応法に基づき、市町村は、暑さをしのげる場所として、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定することができることとなりました。熱中症特別警戒アラート発表期間中には、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を開放することになっています(あらかじめ公表された施設の開放期間に限ります)。
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは、適当な冷房設備が備わっていること、熱中症特別警戒情報が発表されたときは、クーリングシェルターを住民等に開放できること等の要件等を満たす施設です。

県内のクーリングシェルター

※令和6年5月8日時点の施設一覧です。

市町村からさがす

市町村名をクリックすると、各市町村が公表しているクーリングシェルターのページに移動します。

マップからさがす

こちらをクリックすると、マップからクーリングシェルターをご覧いただけます(埼玉県気候変動適応センターのページにリンクしています)。

(準備中です)

お問い合わせ

保健医療部 健康長寿課 健康長寿担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?