トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者支援 > プラチナ・サポート・ショップに関するよくある質問(店舗・事業者向け)

ページ番号:253919

掲載日:2024年5月24日

ここから本文です。

プラチナ・サポート・ショップに関するよくある質問(店舗・事業者向け)

店舗・事業者向けのプラチナ・サポート・ショップに関する質問と回答をご紹介しています。

Q1 サービス等をどのように決めればよいか

高齢者の地域での暮らしをサポートするものすべてが対象となります。割引だけではなく、配送サービス、出張サービス、多目的トイレ、見守りなど様々なことが考えられます。

例えば、配送サービスがあると、重い荷物が持てなくてあきらめていた高齢者が買い物に行くことができるかもしれません。
また、多目的トイレが借りられるお店があると分かっていれば、安心して外出できるかもしれません。

具体的なイメージについては、地域包括ケアシステム漫画をご覧ください。
地域包括ケア漫画11巻「みんないつかは年をとるー企業・事業者編」

Q2 登録するメリットは何か

高齢者向けのサービス展開による顧客の拡大、情報サイトに登録することによる広報効果などが想定されます。

Q3 登録に費用はかかるか

プラチナ・サポート・ショップ登録にかかる費用は無料です。
なお、サービス等の提供にかかる費用は、登録店にご負担いただいております。

Q4 申込から登録までどれ位かかるか

プラチナ・サポート・ショップの申込書をご提出いただいてから、内容を確認したのち受理メールをお送りします。
※内容の確認のため、お電話またはメールを差し上げることがございます。

受理メールをお送りしてから、

  • 埼玉県GIS(地理情報システム)への掲載:おおよそ2週間~1か月
  • ホームページの一覧表への掲載:およそ1か月半~2か月 

申込状況によっては、登録までお時間がかかる場合もございます。

Q5 登録する場合は、どのようにすればいいか

県ホームページをご確認いただき、電子申請フォーム(別ウィンドウで開きます)から申し込んでください。

店舗が多数ある場合は、エクセルのプラチナ・サポート・ショップ申込書(様式第2号)に必要事項を記入の上、
埼玉県 地域包括ケア課 地域包括ケア担当に電子メールで提出してください。

E-mail:a3250-10@pref.saitama.lg.jp

Q6 サービス内容を追加・変更・廃止したい場合はどのようにすればいいか

プラチナ・サポート・ショップ変更・廃止届(様式第3号)に記入の上、
埼玉県 地域包括ケア課 地域包括ケア担当に電子メールで提出してください。

E-mail:a3250-10@pref.saitama.lg.jp

Q7 情報サイトはどのようなシステムなのか

プラチナ・サポート・ショップとして登録していただいた情報を、埼玉県GIS(地理情報システム)の地図上で表示、または埼玉県ホームページ上に一覧表で表示します。

店舗・サービスの情報は、市町村(さいたま市は10区)とカテゴリで検索できます。

Q8 情報サイトのユーザーはどのような方を想定しているか

高齢者ご本人が活用するほか、家族、生活支援コーディネーター(※)、ケアマネジャーなどが利用し、高齢者へ情報提供することを想定しています。

※生活支援コーディネーターとは、地域において高齢者の生活支援サービス等を充実させていくために、様々な人や資源などをつないでいく「つなぐプロ」の方です。

Q9 プラチナ・サポート・ショップ登録店であることをPRしたいがどうすればよいか

登録店であることが分かるようにステッカーとポスターをご用意しています。また、ホームページやチラシ等で載せられるように画像データもご用意しています。なお、ご提供する画像データは加工せずにご利用ください。

登録が完了しましたら、ステッカーとポスターを送付いたします。なお、複数の店舗を一括で申し込まれた場合は、申込をしていただいた部署へまとめて送付させていただきます。

Q10 登録できない店舗・サービスはあるか

以下に該当する場合は、登録できません。

(1)本事業の主旨に賛同していない、またはそぐわないと認める事業者。
(2)遊行飲食させる店舗や風俗店などのサービス等。
(3)宗教活動や政治活動を主たる目的とする店舗・サービス。
(4)暴力団員や暴力団関係者の関連する店舗・サービス。
(5)医療法(昭和23年法律第205号)により広告が規制されている医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所
(6)その他違法な店舗・サービス。
 

お問い合わせ

福祉部 地域包括ケア課 地域包括ケア担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4781

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?