ページ番号:180009
掲載日:2022年7月19日
ここから本文です。
配達・送迎・移動販売・見守り・割引など高齢者の暮らしを支えるサービスを実施している、民間事業者を登録する制度です。登録したサービスについては、「プラチナ・サポート・ショップ情報サイト」で見える化することで、高齢者本人へサービスをつないでいきます。
プラチナ・サポート・ショップの目指す姿は、「高齢者の自分らしくをサポート」と「企業メリット」の両立です。
プラチナ・サポート・ショップに登録した情報については、情報サイトで公開しています。
情報サイトでは、店舗情報が地図で表示されたり、カテゴリー別に検索などができます。
〇情報サイトへは、下記のバナーをクリックしてください。
〇 情報サイトの使い方については、下記のバナーをクリックしてください。
〇通いの場・介護予防などの情報については、下記のバナーをクリックしてください。
高齢者の地域での暮らしをサポートするものすべてが対象です。
例えば…
○デリバリー・配達、移動販売
○出張サービス(理容、整体など)
○場所貸し、休憩スペース、多目的トイレなど
具体的なイメージについては、地域包括ケアシステム漫画をご覧ください。
地域包括ケア漫画11巻「みんないつかは年をとるー企業・事業者編」(PDF:6,199KB)
1.埼玉県電子申請・届出サービスによりお申し込みください。
※電子メールによる申込みを希望される場合は、下記を参照の上申込みをお願いします。
2.プラチナ・サポート・ショップ申込書の内容を確認後、プラチナ・サポート・ショップ情報サイトに掲載します。
※プラチナ・サポート・ショップ登録については、下記の登録マニュアルを参照してください。
登録マニュアル(PDF:1,322KB)(別ウィンドウで開きます)
※ご希望に応じて下記ステッカーを送付いたします(画像をクリックするとデータが開きます)。
下記の埼玉県電子申請システムにアクセスしていただき、必要事項の入力をお願いします。
【電子申請・二次元コード】
※OSやWEBプラウザの種類によっては、正常に動作しない場合があります。その際は、電子メールによる申込みをお願いします。
※店舗数が多い場合などは、電子メールによる申込みをお願いします。
下記様式第2号に必要事項を記入の上、埼玉県地域包括ケア課地域包括ケア担当へ提出してください。
件名は、「プラチナ・サポート・ショップ申込書」でお願いします。
E-mail:a3250-03@pref.saitama.lg.jp
【様式第2号】プラチナ・サポート・ショップ申込書(別ウィンドウで開きます)
(画像(4枚まで)及び添付ファイル(PDF)の掲載を希望する場合は、併せて提出してください。)
下記様式第3号に必要事項を記入の上、埼玉県地域包括ケア課地域包括ケア担当へ提出してください。
件名は、「プラチナ・サポート・ショップ変更・廃止届」でお願いします。
E-mail:a3250-03@pref.saitama.lg.jp
【様式第3号】プラチナ・サポート・ショップ変更・廃止届(別ウィンドウで開きます)
「高齢者と企業をマッチング プラチナ・サポート・ショップ」(PDF:1,905KB)
プラチナ・サポート・ショップ実施要綱(本文)(PDF:105KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください