ページ番号:275107

掲載日:2025年11月7日

ここから本文です。

令和6年度の取組(「暑さ対策」としての日傘の普及啓発)

令和6年度における日傘の普及啓発の取組を紹介します。新たな取組として、「こども動物自然公園で「日傘」の貸出し」を実施しました。

日傘体験会の実施
こども動物自然公園で「日傘」の貸出し ー園内で日傘を使って涼しさを体験しよう!ー

 日傘体験会の実施

暑さ対策としての日傘の効果を体験いただくため、イベントにおいて日傘体験会を実施しました。

コクーンシティ(さいたま打ち水大作戦2024)

実施日

令和6年7月20日(土曜日)

uchimizu2024_1 uchimizu2024_2

熊谷市 星川周辺(打ち水大作戦2024)

実施日

令和6年8月11日(日曜日)

uchimizu2024_3 uchimizu2024_4

  こども動物自然公園で「日傘」の貸出し
ー園内で日傘を使って涼しさを体験しよう!ー

 こども動物自然公園において、令和6年8月3日(土曜日)から、園内で利用できる日傘の貸出しを実施しました。

 日傘は、直射日光を避け、「日陰を持ち歩く」ことができるため、体感温度を下げる効果があり、夏の暑さ対策や熱中症対策に非常に有効です。

 これまでに日傘を利用したことがない方にも、園内を散策しながらその効果を体験していただきました。

1 実施場所

 埼玉県こども動物自然公園(東松山市岩殿554)

2 実施日時

 令和6年8月3日(土曜日)から10月27日(日曜日)まで

3 日傘貸出本数

 30本

4 貸出場所

 園内案内所

5 料金

 無料

(参考)日傘の効果検証結果

 埼玉県環境科学国際センターによる検証では、日傘がある場合は、ない場合に比べて、暑さ指数(WBGT)が1.7℃低下する効果が見られました。(暑さ指数は「厳重警戒レベル」から「警戒レベル」に低下。)

お問い合わせ

環境部 温暖化対策課 実行計画担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎2階

ファックス:048-830-4777

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?