ページ番号:144277

掲載日:2024年4月17日

ここから本文です。

10 埼玉県の主な環境学習施設

埼玉県の環境学習ができる施設を紹介します

※ コロナウイルス感染症対策のため、見学受入休止の場合があります。各施設のホームページから御確認ください。


彩の国ふれあいの森 埼玉県森林科学館

(秩父市)

埼玉県森林科学館

原生林の散策や、森林についての学習・木工体験ができます。

三峰ビジターセンター

(秩父市)

三峰ビジターセンター

三峰周辺の自然のしくみや動植物などをわかりやすく展示・紹介し、自然に親しむきっかけを提供しています。

みどりの村

(秩父市・小鹿野町)

みどりの村

農林産業の収穫体験、農産物を使った料理教室・加工体験ができます。  


埼玉県立自然の博物館

(長瀞町)

自然の博物館

国の天然記念物に指定された、謎の海獣「パレオパラドキシア」の化石を展示しているほか、埼玉県の地質、動物、植物についてわかりやすく紹介しています。

埼玉県県民の森

(横瀬町)

県民の森

森林・林業について学べる展示室、関東平野や秩父盆地が見渡せる展望台などがあります。

埼玉県環境整備センター

(寄居町)

kankyoseibisentaR3

廃棄物埋立処分場、資源循環工場及びメガソーラーが見学できます。

 
埼玉県立川の博物館

(寄居町)

川の博物館

  川と私たちの暮らしとの関わりや、川の自然・生き物について、体験教室やワークショップに参加して学ぶことができます。

 

 

 
こども動物自然公園

(東松山市)

kodomodoubutusizenkouen2020

  ホタルツアーなどのホタル関連イベント、いきもの探検隊、ネイチャーガイドなど、生態系を学べる機会を設けています。

 

 
埼玉県自然学習センター

(北本市)

埼玉県自然学習センター

定例自然かんさつ会、キッズいきもの研究室、バードウォッチングイベント等に参加できます 。 

 

 さいたま水族館

(羽生市)

saitamasuizokukan2020

 水族館展示やビオトープ講座、探鳥会、ボートツアーなど、楽しみながら生態系を学ぶ機会を設けています。 

 


埼玉県環境科学国際センター

(加須市)

CESSenjikangaikan

展示館”彩かんかん”は大人から子供まで環境を楽しく体感し学べます。研究所併設のメリットを活かした各種実験教室や講座に参加できます。

 

さいたま緑の森博物館

(入間市・所沢市)

さいたま緑の森博物館

里山ようちえん、里山文化講座、里山キャンプ、年に1度の緑の森フェスタ等に参加できます。

埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター

(所沢市)

 ikimonofureainosato2020

狭山丘陵自然観察会、里山体験講座、植物画講座等に参加できます。


埼玉スタジアム2002公園

(さいたま市)

2002

エコの取組を学べるスタジアムツアーなど個人から小学校の社会科見学まで誰もが参加できる機会があります。  

 埼玉県生活科学センター(彩の国くらしプラザ)

(川口市)

seikatukagakusenta2020

イベントや体験教室、ワークショップに参加することにより、普段の生活の中にある環境問題について学ぶことができます。

埼玉県立げんきプラザ

(加須市、秩父市、長瀞町、小川町、神川町、飯能市) げんきプラザ

星空観察、自然観察、川遊び、魚釣り、生き物調査、ネイチャーゲーム、林業体験等、自然体験活動のイベントやプログラムに参加できます。

 


埼玉県営浄水場

(さいたま市、春日部市、行田市、三郷市、吉見町)

浄水場

県営浄水場では、川の水をきれいにして市や町に送っています。5つの浄水場で施設見学ができます。見学は、事前予約が必要です。詳しくは各浄水場のホームページを御確認ください。

 

 水循環センター

(戸田市、桶川市、和光市、三郷市、久喜市、川越市、滑川町、深谷市、本庄市)

水循環センター

生活と環境を守る下水道。水循環センターの水処理施設等で汚水がきれいになる仕組みを実際に見学ができます。

 

 

春日部夢の森公園

(春日部市)

kasukabeyumenomorikouen

 

 

 

 

 

埼玉県東部の身近なみどりを創出することを目的に、県民参加でドングリの木を育て、植える活動を行ってます。自然観察会や森づくり活動などのイベントも定期開催しています。社会科見学でもご利用できます。

   

 

 

 

 

お問い合わせ

環境部 環境政策課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4770

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?