埼玉県バーチャルユースセンター
県が運営するメタバース「バーチャル埼玉」に、小学生から大学生程度までのこども、若者が安心して気軽に参加でき、交流、体験、相談等の機能を備えた居場所として埼玉県バーチャルユースセンターを設置しています。
令和6年10月から1年間、試行的な運用を行い、運営方法の検証等を行なった上で令和7年10月から本番運用を開始しました。
事業の詳細は、埼玉県バーチャルユースセンターのウェブサイトまたはインスタグラムをご覧ください。
インスタグラムのフォローも是非お願いいたします。
ウェブサイト(別ウィンドウで開きます)
インスタグラム(別ウィンドウで開きます)
(埼玉県バーチャルユースセンターは、埼玉県からの委託により認定NPO法人さいたまユースサポートネットが運営しています。)
埼玉県バーチャルユースセンターの試行運用について
試行運用期間の結果について
試行運用期間
令和6年10月から令和7年9月
受託事業者
認定NPO法人さいたまユースサポートネット
試行運用結果まとめ
(参考)試行運用期間中の運営実績
こどものアンケート結果(別ウィンドウで開きます)
保護者のアンケート結果(別ウィンドウで開きます)
(参考)埼玉県バーチャルユースセンター運営検討会議
試行運用期間において埼玉県バーチャルユースセンターの運営手法を検討するため、有識者等をもって構成する「埼玉県バーチャルユースセンター運営検討会議」を設置しました。
令和7年度開催状況
第3回 令和7年9月22日(月曜日)
- 埼玉県バーチャルユースセンター試行運用成果報告について
第2回 令和7年8月19日(火曜日)
- 埼玉県バーチャルユースセンター試行状況報告について
- 埼玉県バーチャルユースセンター今後の 方向性(案)について
第1回 令和7年6月12日(木曜日)
議題
- 埼玉県バーチャルユースセンター試行状況報告について
- 埼玉県バーチャルユースセンター今後の 方向性(案)について
令和6年度開催状況
第5回 令和7年2月17日(月曜日)
議題
- 埼玉県バーチャルユースセンター試行状況報告について
- 埼玉県バーチャルユースセンター中間報告について
第4回 令和6年12月23日(月曜日)
議題
- 埼玉県バーチャルユースセンター試行状況報告について
- 埼玉県バーチャルユースセンターの課題整理について
第3回 令和6年10月31日(木曜日)
議題
- 埼玉県バーチャルユースセンター試行状況報告について
- 埼玉県バーチャルユースセンター運営マニュアル(案)について
- 埼玉県バーチャルユースセンター利用者等アンケート(案)について
第2回 令和6年8月21日(水曜日)
議題
- バーチャル埼玉デモについて
- 交流・体験・相談事業(案)について
- 埼玉県バーチャルユースセンター運営マニュアル(素案)について
第1回 令和6年6月13日(木曜日)
議題
- バーチャルユースセンター事業について
- 運営検討会議スケジュールについて
- 埼玉県バーチャルユースセンター運営の基本的な方向性(案)について