トップページ > くらし・環境 > 税金 > 「自動車税  納めてプラス!」キャンペーン

ページ番号:88717

掲載日:2025年4月30日

ここから本文です。

「自動車税  納めてプラス!」キャンペーン

令和7年度自動車税(種別割)を6月2日(納期限)までに納税して領収証書等を協賛店で提示すると、割引などのサービスなどが受けられる「自動車税 納めてプラス!」キャンペーンを実施します!
令和7年度は、24団体398店舗(カー用品、車検、ガソリンスタンド、金融機関等)の方から協賛いただいています。

  • 株式会社 AOKI
  • 株式会社 イエローハット
  • 株式会社 イハシエネルギー
  • 株式会社 いるま野サービス
  • SRC狭山乗馬センター
  • オートバックス
  • 関東菱油 株式会社
  • 株式会社かみかみや
  • こくみん共済 coop <全労済>
  • 埼玉縣信用金庫
  • 埼玉県物産観光館 そぴあ
  • 埼玉トヨペット 株式会社
  • 株式会社 埼玉りそな銀行
  • 株式会社 シェリエ
  • 車検のコバック
  • 株式会社 スズキ自販埼玉
  • 株式会社 スズキ自販西埼玉
  • 株式会社 ダンロップタイヤ関東カンパニー
  • 鳥居観光 株式会社
  • ふかや物産観光 株式会社
  • ホンダドリーム川越
  • 道の駅いちごの里よしみ
  • 株式会社 武蔵野銀行
  • 株式会社 ラビット・カーネットワーク

(五十音順)

 

キャンペーンの仕組み

R7_納めてプラス(キャンペーンの仕組み)

  1. 自動車税(種別割)の納税通知書が届きます。
  2. 納期限(6月2日)までに自動車税(種別割)を納めます。
  3. 協賛店で決済完了画面や領収証書等を提示します。
  4. 割引などのサービスが受けられます。

協賛店

協賛店については、詳しくは「協賛店一覧」ページをご覧ください。

本制度は、県から協賛店への協賛謝礼等は一切しておりません。
制度の趣旨にご賛同いただいた協賛店のご厚意により特典を提供いただいております。

利用される皆様へ

詳しくは、「利用される皆様へのご案内」ページをご覧ください。

【お問合せ先】
自動車税コールセンター:電話0570-012-229

キャンペーン実施期間

令和7年5月上旬ごろの納税通知書の発送後、令和7年8月31日(日曜日)までとなります。

協賛店募集中!

「自動車税 納めてプラス!」キャンペーンに協賛いただける団体(店舗)の皆様を募集しています。
※協賛金は一切かかりません。

詳しくは、「FAQ」ページをご覧ください。

※次に該当する業種又は事業者の方は対象外になります。

  • 風俗営業等の規制又は業務の適正化等に関する法律で風俗影響と規定される業種、及び類似の業種
  • 消費者金融
  • たばこ及び酒類の販売
  • ギャンブル
  • 県税を滞納しているもの
  • その他県が適当でないと認めるもの

協賛の手続き

協賛申込書を提出してください。
申込書の提出は、郵送、ファックス、電子メールのいずれでも構いません。

複数店舗の場合は、代表の方が一括で申込みいただくこともできます。

申込書(エクセル:27KB)

提出先

埼玉県自動車税事務所 総務担当

郵便番号 330-0844
埼玉県さいたま市大宮区下町3-8-3

電話 048-658-0223
ファックス 048-643-0295
Eメール m580223@pref.saitama.lg.jp

お問合せ先

埼玉県自動車税事務所 総務担当

郵便番号 330-0844
埼玉県さいたま市大宮区下町3-8-3

電話 048-658-0223

 

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?