トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 総務部 > 統計課 > コバトンと学ぶこども統計クラブ > 5.統計ってどのように作るの?「ステップ3.集める、ステップ4.まとめる」

ページ番号:100885

掲載日:2024年7月11日

ここから本文です。

5.統計ってどのように作るの?「ステップ3.集める、ステップ4.まとめる」

ステップ3:統計データを集める

コバトンのセリフ1

どうだい、読書週間アンケートはうまく集められたかな?

男の子、はかるのセリフ1

うん。全員の分が集まったよ。

女の子、あやののセリフ1

みんな気持ちよく協力してくれたわ。「わたしも知りたいから、わかったら教えてね。」とか言ってくれた人もいて、うれしかったわ。

コバトンのセリフ2

うまく集められて良かったね。
それで、アンケート用紙は結局、どのように配って、集めたのかな?

 

女の子、あやののセリフ2

朝自習の時に、みんなに説明してから配ったわ。

男の子、はかるのセリフ2

班長(はんちょう)さんにたのむのはやめて、男子の分はぼく、女子の分はあやのさんが集めることにしたんだ。
読書カードのページ数を合計するだけだから、すぐできると思ったんだけど、読書カードをわすれた人がいたり、アンケート用紙をなくした人がいたりして、意外に時間がかかったよ。

コバトンのセリフ3

じっさいの統計調査(ちょうさ)でも似たようなことはあるからね。予想どおりにいかないことを体験できたのはいいことだよ。
さて、アンケート用紙が集まったら、次はデータを整理しよう。

男の子、はかるのセリフ3

ちょっと自分でやってみようと思ったんだけど、やりかたがわからなくて整理できなかったよ。

女の子、あやののセリフ3

読んだ本の数とちがって、ページ数は数字が大きいから大変そうね。

コバトンのセリフ4

順番に少しずつやっていけばむずかしくないよ。じっさいの調査(ちょうさ)の場合は、数がすごく多いからデータの整理にコンピュータを使うんだけど、今回はデータの数が少ないから、カードを使って整理してみよう。カード1まいに1人分、読んだ本の数とページ数を書き写していくよ。36人分だから、二人も書くのを手伝ってね。

(しばらくして)さあ、整理できたね。アンケート用紙を配って、集めて、整理する。ここまでが三つ目のステップ「統計データを集める」だよ。

クラスのみんなが読んだ本の冊数とページ数を
書いたカードをならべた表
3冊
1064
ページ
4冊
1248
ページ
2冊
653
ページ
6冊
1822
ページ
1冊
247
ページ
6冊
1491
ページ
3冊
1374
ページ
3冊
1299
ページ
1冊
395
ページ
3冊
916
ページ
7冊
1996
ページ
2冊
502
ページ
4冊
1671
ページ
4冊
1110
ページ
5冊
1579
ページ
2冊
998
ページ
2冊
847
ページ
5冊
1253
ページ
2冊
1112
ページ
10冊
3283
ページ
1冊
607
ページ
10冊
2124
ページ
5冊
1968
ページ
6冊
2010
ページ
2冊
765
ページ
6冊
1690
ページ
7冊
2389
ページ
2冊
485
ページ
7冊
1277
ページ
3冊
756
ページ
7冊
1737
ページ
2冊
826
ページ
2冊
603
ページ
4冊
964
ページ
3冊
991
ページ
2冊
1164
ページ

 

女の子、あやののセリフ4

でもコバトン、ならべただけの表じゃわからないって、この前やったじゃない。カードに書いてあるからちょっとかっこいいけど。

男の子、はかるのセリフ4

ここまでは、ぼくもやったんだよね。アンケート用紙を席順にならべてみたんだけど、そのあとどうしていいかわからないからやめちゃった。

ステップ4:統計データをまとめる

コバトンのセリフ5

ふふふ。カードに書いた理由はあとでわかるよ。
さて、次のステップ「統計データをまとめる」作業に入ろう。今は席順にならんでいるカードを、ページ数の少ない順にならべ直してみるよ。

クラスのみんなが読んだ本の冊数とページ数を
ページ数の少ない順にならべた表
1冊
247
ページ
1冊
395
ページ
2冊
485
ページ
2冊
502
ページ
2冊
603
ページ
1冊
607
ページ
2冊
653
ページ
3冊
756
ページ
2冊
765
ページ
2冊
826
ページ
2冊
847
ページ
3冊
916
ページ
4冊
964
ページ
3冊
991
ページ
2冊
998
ページ
3冊
1064
ページ
4冊
1110
ページ
2冊
1112
ページ
2冊
1164
ページ
4冊
1248
ページ
5冊
1253
ページ
7冊
1277
ページ
3冊
1299
ページ
3冊
1374
ページ
6冊
1491
ページ
5冊
1579
ページ
4冊
1671
ページ
6冊
1690
ページ
7冊
1737
ページ
6冊
1822
ページ
5冊
1968
ページ
7冊
1996
ページ
6冊
2010
ページ
10冊
2124
ページ
7冊
2389
ページ
10冊
3283
ページ

 

男の子、はかるのセリフ5

うーん、さっきよりは少しましな気がするけど、このままじゃやっぱりわからないよ…。えっ、10冊、3283ページってすごい数だなあ。

女の子、あやののセリフ5

ねえ、一番少ない人と多い人のページ数を見て。3000ページ以上も差があるわよ。

中央値の計算

コバトンのセリフ6

ならべ直しただけでも発見があったね。最小値(さいしょうち)と最大値(さいだいち)が一目でわかるね。でも迷路(めいろ)に入らないように、まずは「クラスのふつうの読書量を知りたい」という目的をわすれないようにしよう。
この前、「ふつう」は一つじゃない話をした時に、平均値(へいきんち)、中央値(ちゅうおうち)、最頻値(さいひんち)というのがあると言ったけど、最初に一番かんたんな中央値から出してみようか。数の小さいものから順にならべてちょうど真ん中の数のことだよ。

 

男の子、はかるのセリフ6

36人のクラスだから、ちょうど真ん中の数はないんじゃないの?

 

女の子、あやののセリフ6

18番目が1112ページ、19番目が1164ページね。この場合、どっちが真ん中なの?

コバトンのセリフ7

こんな場合は、真ん中に近い二つの数字を合計して2でわるんだ。1112と1164を足して2でわると、1138だね。1138ページより少ない人が18人、多い人も18人だからちょうど真ん中になっているね。

女の子、あやののセリフ7

わたしは少ないほうに入ってしまったわ。1110ページだからほんの少しだけど。

男の子、はかるのセリフ7

ぼくは、やっぱり少ないほうだよ。847ページだから。ほかのやりかただとどうなの?コバトン。

平均値の計算

コバトンのセリフ8

次は、よく使う平均値(へいきんち)を出してみよう。平均は、合計をデータの個数(こすう)でわって計算するんだ。この場合だと36人分のページ数を全部足して、36でわればいいね。かんたんに言ったけど、36人分の足し算はちょっと時間がかかるから、今回はぼくがパソコンで計算するね。
(しばらくして)ページ数の合計は45216ページだから、45216÷36を計算すると1256。平均は1256ページだね。

女の子、あやののセリフ8

1256ページ?わたしの1110ページより、156ページも多いわ。自分は平均よりちょっと多いほうだと思っていたんだけどな。

男の子、はかるのセリフ8

ぼくなんか847ページだから400ページも差があるよ。おかしいなあ、自分ではそんなに少ないほうだとは思っていなかったのに。
あと一つのむずかしい名前のやりかただとどうなの?

 

 

最頻値の計算

コバトンのセリフ9

最頻値(さいひんち)だね。実は最頻値については、中学校で勉強するんだ。
でも、ここまで来たからちょっとやってみようか。最頻値はむずかしい言葉だけど、要するに一番よく出てくる数字を選べばいいんだよ。
読んだ本の数の時は、2冊が一番多かったから一目でわかったよね。でも、ページ数はみんなバラバラで同じ数字は一つもない。このままだと最頻値が36こあることになってしまう。さて、どうしたものか…。

クラスのみんなが読んだ本の冊数とページ数を
ページ数の少ない順にならべた表
1冊
247
ページ
1冊
395
ページ
2冊
485
ページ
2冊
502
ページ
2冊
603
ページ
1冊
607
ページ
2冊
653
ページ
3冊
756
ページ
2冊
765
ページ
2冊
826
ページ
2冊
847
ページ
3冊
916
ページ
4冊
964
ページ
3冊
991
ページ
2冊
998
ページ
3冊
1064
ページ
4冊
1110
ページ
2冊
1112
ページ
2冊
1164
ページ
4冊
1248
ページ
5冊
1253
ページ
7冊
1277
ページ
3冊
1299
ページ
3冊
1374
ページ
6冊
1491
ページ
5冊
1579
ページ
4冊
1671
ページ
6冊
1690
ページ
7冊
1737
ページ
6冊
1822
ページ
5冊
1968
ページ
7冊
1996
ページ
6冊
2010
ページ
10冊
2124
ページ
7冊
2389
ページ
10冊
3283
ページ

男の子、はかるのセリフ9

もったいぶらないで早く教えてよコバトン。

 

 

女の子、あやののセリフ9

近い数字のものをまとめればいいんじゃない?1110ページと1112ページとか。 

コバトンのセリフ10

あやのくん、いい線いってるね。そう、データを同じ幅(はば)で区切ってグループを作るんだ。区切りの数は多すぎても少なすぎても分かりにくくなってしまうから、どのていどの幅で区切るかが大事になるよ。今回は、1ページから300ページ、301ページから600ページのように、300ページごとに区切る場合と、同じように400ページごとに区切る場合の2とおりを試してみよう。
ここで、カードに書いたことが生きてくるんだ。カードなら区切りかたをかんたん変えられるからね。

男の子、はかるのセリフ10

へぇ、本当だね。カードを動かせば、かんたんに区切りが変えられるし、数えるのも楽だ。
えーと、300ページごとに区切ると、901ページから1200ページの人が8人で一番多いね。あやのさんは一番多いグループかぁ。ぼくは601ページから900ページの二番目に多いグループだ。

 

300ページごとに並べた場合
1~300ページ 1冊
247
ページ
             
301~600ページ 1冊
395
ページ
2冊
485
ページ
2冊
502
ページ
         
601~900ページ 2冊
603
ページ
1冊
607
ページ
2冊
653
ページ
3冊
756
ページ
2冊
765
ページ
2冊
826
ページ
2冊
847
ページ
 
901~1200ページ 3冊
916
ページ
4冊
964
ページ
3冊
991
ページ
2冊
998
ページ
3冊
1064
ページ
4冊
1110
ページ
2冊
1112
ページ
2冊
1164
ページ
1201~1500ページ 4冊
1248
ページ
5冊
1253
ページ
7冊
1277
ページ
3冊
1299
ページ
3冊
1374
ページ
6冊
1491
ページ
   
1501~1800ページ 5冊
1579
ページ
4冊
1671
ページ
6冊
1690
ページ
7冊
1737
ページ
       
1801~2100ページ 6冊
1822
ページ
5冊
1968
ページ
7冊
1996
ページ
6冊
2010
ページ
       
2101~2400ページ 10冊
2124
ページ
7冊
2389
ページ
           
2401~2700ページ                
2701~3000ページ                
3001~3300ページ 10冊
3283
ページ
             

女の子、あやののセリフ10

400ページごとに区切ってみると…。801ページから1200ページの人が10人で一番多いわね。あらっ、はかるくんとわたしが、一番多いグループに入っているわ。平均(へいきん)の1256ページは、一番多いグループには入らないのね。

400ページごとに並べた場合
1~400ページ 1冊
247
ページ
1冊
395
ページ
               
401~800ページ 2冊
485
ページ
2冊
502
ページ
2冊
603
ページ
1冊
607
ページ
2冊
653
ページ
3冊
756
ページ
2冊
765
ページ
     
801~1200ページ 2冊
826
ページ
2冊
847
ページ
3冊
916
ページ
4冊
964
ページ
3冊
991
ページ
2冊
998
ページ
3冊
1064
ページ
4冊
1110
ページ
2冊
1112
ページ
2冊
1164
ページ
1201~1600ページ 4冊
1248
ページ
5冊
1253
ページ
7冊
1277
ページ
3冊
1299
ページ
3冊
1374
ページ
6冊
1491
ページ
5冊
1579
ページ
     
1601~2000ページ 4冊
1671
ページ
6冊
1690
ページ
7冊
1737
ページ
6冊
1822
ページ
5冊
1968
ページ
7冊
1996
ページ
       
2001~2400ページ 6冊
2010
ページ
10冊
2124
ページ
7冊
2389
ページ
             
2401~2800ページ                    
2801~3200ページ                    
3201~3600ページ 10冊
3283
ページ
                 

コバトンのセリフ11

こんなふうに、一番人数の多いグループは区切りかたで変わってくるんだ。区切りかたをまちがえると、統計の読み取りもまちがえることになるから注意が必要だよ。
ちなみに500ページごとに区切ると…。501ページから1000ページの人が12人で一番多いグループになるね。今度は、はかるくんは一番多いグループに入るけど、あやのくんは入っていないね。
一番多いグループがわかれば、最頻値の計算はあと一息だよ。最頻値は区切りのちょうど真ん中の数字を出せばいいんだ。300ページごとに区切った場合は、901ページから1200ページの真ん中だから1050.5ページ、400ページごとの場合は1000.5ページ、500ページごとなら750.5ページがそれぞれの最頻値になるね。

500ページごとに並べた場合
1~500ページ 1冊
247
ページ
1冊
395
ページ
2冊
485
ページ
                 
501~1000ページ 2冊
502
ページ
2冊
603
ページ 
1冊
607
ページ
2冊
653
ページ
3冊
756
ページ
2冊
765
ページ
2冊
826
ページ
2冊
847
ページ
3冊
916
ページ
4冊
964
ページ
3冊
991
ページ
2冊
998
ページ
1001~1500ページ 3冊
1064
ページ
4冊
1110
ページ
2冊
1112
ページ
2冊
1164
ページ
4冊
1248
ページ
5冊
1253
ページ
7冊
1277
ページ
3冊
1299
ページ
3冊
1374
ページ
6冊
1491
ページ
   
1501~2000ページ 5冊
1579
ページ
4冊
1671
ページ
6冊
1690
ページ
7冊
1737
ページ
6冊
1822
ページ
5冊
1968
ページ
7冊
1996
ページ
         
2001~2500ページ 6冊
2010
ページ
10冊
2124
ページ
7冊
2389
ページ
                 
2501~3000ページ                        
3001~3500ページ 10冊
3283
ページ 
                     

統計ってどのように作るの?「ステップ3.収集(しゅうしゅう)、ステップ4.分析(ぶんせき)」のまとめ

コバトンのまとめのセリフ

さて、「統計データをまとめる」やりかたにはほかにもたくさんあるけど、最初だからこれくらいにしておこうか。
まとめる作業の中で、いろいろな数字を出したけど、どれも「ふつう」の読書量を考えるために参考となる数字だよ。「次の読書週間の目標を立てるため、クラスの「ふつう」の読書量を知りたい」わけだからね。今まで出てきた数字をおさらいしよう。

  • 最小値(さいしょうち):247ページ
  • 最大値(さいだいち):3283ページ
  • 中央値(ちゅうおうち):1138ページ
  • 平均値(へいきんち):1256ページ
  • 最頻値(さいひんち)300ページごとの場合:1050.5ページ(901~1200ページ読んだ人、8人)
  • 最頻値(さいひんち)400ページごとの場合:1000.5ページ(801~1200ページ読んだ人、10人)
  • 最頻値(さいひんち)500ページごとの場合:750.5ページ(501~1000ページ読んだ人、12人)

ここで、統計の作りかた、使いかたのここまでのステップをまとめておくよ。

 

ステップ3:統計データを集める

計画にそって、調査(ちょうさ)用紙を配ったり、直接(ちょくせつ)聞いたりして統計データを集める。
すでにある統計を使う時は、図書館やインターネットなどで統計データを集める。
集めた統計データを整理する。

ステップ4:統計データをまとめる

整理したデータを、目的に合わせてまとめる。問題解決の参考となる数字を計算する。

 

4.統計ってどのように作るの?「ステップ1.とらえる、ステップ2.計画する」にもどる

前のページに戻る

6.統計ってどのように作るの?「ステップ5.読み取る、そして生かす」にすすむ

次のページに進む

お問い合わせ

総務部 統計課 企画指導・統計資料担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-822-3758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?