ここから本文です。
新着情報
9月13日 | |
3月8日 | |
12月20日 | |
3月29日 |
担当 |
電話番号/ファックス番号 |
担当業務 |
---|---|---|
議会総括担当 |
電話番号:048-830-6635 ファックス番号:048-833-0497 |
|
総務・予算総括担当(1) |
電話番号:048-830-6635 ファックス番号:048-833-0497 |
|
総務・予算総括担当(2) |
電話番号:048-830-6642 ファックス番号:048-833-0497 |
|
学校教育助成担当 |
電話番号:048-830-6638 ファックス番号:048-833-0497 |
|
授業料・奨学金担当 |
電話番号:048-830-6652 ファックス番号:048-833-0497 |
|
財産管理担当 |
電話番号:048-830-6646 ファックス番号:048-833-0497 |
|
施設整備担当 |
電話番号:048-830-6645 ファックス番号:048-833-0497 |
|
県立学校の入学料・授業料と支援制度(学費負担を軽減する制度や無利子で奨学金を貸し出す制度など)に関するページです。
大学進学に係る費用や経済的支援の情報に関するページです。
市町村が実施している学用品費(修学旅行費なども含む)・医療費・学校給食費などの費用に対する援助制度に関するページです。
県立学校の更なる特色化や地域社会と連携した学校づくりを推進すること等を目的とした埼玉県教育環境整備基金に関するページです。
自動販売機設置事業者の公募結果(平成31年度設置予定・教育局分)に関するページです。
学校施設整備における暑さ対策の事例紹介のページです。
市町村が設置している公立小中学校における学校施設の木質化や芝生化の事例紹介のページです。
埼玉県公立学校等施設整備計画に関するページです。
県立高校の耐震化の状況に関するページです。
文部科学省が公表した「学校施設におけるブロック塀等の安全対策等状況調査」の県内公立学校の結果に関するページです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください