ここから本文です。
新着情報
11月30日 | |
11月27日 | |
11月26日 | |
11月26日 | |
8月7日 |
担当 |
電話番号/ファックス番号 |
担当業務 |
---|---|---|
総務・調整担当 |
電話番号:048-830-6915 ファックス番号:048-830-4965 |
|
芸術文化推進担当 |
電話番号:048-830-6921 ファックス番号:048-830-4965 |
|
文化財活用担当 |
電話番号:048-830-6986 ファックス番号:048-830-4965 |
|
博物館担当 |
電話番号:048-830-6912 ファックス番号:048-830-4965 |
|
指定文化財担当 |
電話番号:048-830-6981 ファックス番号:048-830-4965 |
|
史跡・埋蔵文化財担当 |
電話番号:048-830-6988 ファックス番号:048-830-4965 |
|
県内の文化財についてご紹介します。
埋蔵文化財は文化財保護法をはじめとした法体系によって保護されており、土木工事等をする場合、法的な手続きが必要になります。埋蔵文化財保護に関する法的な手続きについてご説明します。
銃砲・刀剣類の登録に関する手続きについてご案内します。
文化庁において実施している芸術文化関係の事業について紹介します。
地域の文化の振興を目的として行う活動・文化に関する団体が行う文化の振興又は普及を図る活動について支援するため、独立行政法人日本芸術文化振興会が設置している基金です。
埼玉県立の美術館・博物館施設では、ラグビーワールドカップや東京オリンピックパラリンピックの開催にあわせて、埼玉県の魅力を広くアピールするため様々な企画を計画しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください