ページ番号:143424
掲載日:2025年10月23日
ここから本文です。
機器番号 | 517 | |
---|---|---|
機器分類 | 設計・加工機器 | |
メーカー名 | Stratasys社 | |
型番等 | Objet260 Connex3 | |
装置概要 | 本装置は、3種類のモデル材料をミックスして一度に造形ができる3Dプリンタです(モデル材料1種類での造形も可能です)。 黄色半透明、白、黒、カラー(シアン、マゼンタ、イエロー)、ゴムライク、無色半透明といったモデル材料から3種類をミックスさせることにより、硬さや透明度、彩度、物性の異なる造形物を製作することができます。 最終製品により近い試作モデルの製作をすることで、開発プロセスの短縮に貢献します。 |
|
主な仕様 |
造形可能サイズ:(X) 255mm、(Y) 252mm、(Z) 200mm 積層ピッチ:30μm 入力データ :STL
※STLデータをご用意できない場合はご相談ください。 |
|
研修レベル |
1 研修を受講する必要はありません。利用方法の詳細は担当にご相談ください。 |
|
使用料(1時間当たり) | 2,860円 | |
消耗品 |
アクリル樹脂(黄色半透明):440円 / 10g |
|
装置写真 |
|
|
関連資料 |
<造形検討例>
<研究報告>職員が行った関連研究報告はこちらです。
|
|
動画 |
||
備考 | この機器は、平成28年度公益財団法人JKAの「公設工業試験研究所設備拡充補助事業」(オートレースの補助金)により整備しました。 | |
本試験に関するお問合せ先 | 048-265-1376(生産技術・事業化支援室 機械技術担当) |
※指導員の指導を受けて機器を利用する場合は、使用料の他に指導料が1時間あたり2,500円かかります。
※一部の機器は、事前に研修を受ける必要があります。詳しくは、研修の受講方法をご覧ください。
※機器の利用時に必要となる一部の消耗品については、使用量に応じて実費精算できます。詳しくは、消耗品精算をご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください