トップページ > 文化・教育 > 学校教育 > 小中学校 > 埼玉県学力・学習状況調査 > 令和2年度 埼玉県学力・学習状況調査 報告書
ページ番号:193992
掲載日:2022年1月10日
ここから本文です。
令和2年6月1日~7月16日に実施した令和2年度 埼玉県学力・学習状況調査の報告書を掲載しました。
本報告書では、調査結果の概要として、県全体の「学力の伸び」の状況などを掲載するとともに、子供たちの学力をさらに伸ばすために、学校における分析等が効果的かつ円滑に行えるよう、「分析方法の例」を紹介しています。あわせて、指導上の課題を解決するための「学習指導のポイント」や「分析支援プログラムで見られる傾向」も記載しています。
埼玉県教育委員会は、県、市町村教育委員会、学校が、本調査から把握した効果的な取組や工夫を共有財産とし、児童生徒一人一人の学力を伸ばすために指導改善を進めることが重要であると考えています。
表紙等 | |
---|---|
第1章 |
調査の概要 ● 学力の経年変化(伸び)を見る調査の設計(PDF:243KB) |
第2章 |
調査結果の概要 |
第3章 |
調査結果の活用 |
第4章 |
学習指導のポイント |
第5章 |
分析支援プログラムで見られる傾向 ● 「教師との関係」と「自分に対する考え」分析と傾向(PDF:781KB) ● 「学級の雰囲気」と「学習の様子」分析と傾向(PDF:771KB) |
全体 |
---|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください