埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:243880

掲載日:2023年10月20日

令和5年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(高橋稔裕議員)

知事公約~急速な超少子高齢化への対策について-子どもの行方不明時の対応について~まずは水路を見ていただきたい-

Q 高橋稔裕 議員(自民)

事件捜査のプロに申し上げるべきではなく、迷いながらになりますが、市民を代弁した声として一つ確認があります。武蔵野の大地の多くは広く広がる湿地帯であったそうで、徳川家康の時代よりも前から水路やため池を張りめぐらし、水を一所に集めることで大地を乾かし、自分たちの住める場所、生活する場所をつくってきました。ゆえに、埼玉県の特に東部等は水路が多い地域で、夏場の取水期には市街地にも満水になった水路が多く、そこに人が落ちることが当然想定されます。小さなお子さんが行方不明になった時は、最初から最後まで水路に落ちたことが可能性の一つとして残り続けます。
 しかしながら、誘拐の可能性もあり、騒ぎを大きくしないために、原則秘匿捜査になるそうです。まだ命が守られる可能性も残している発生当初、消防団や市民が行方不明の状況を知り得ることができない以上、小さなお子さんの行方不明の事実が分かった段で、落ちているか落ちていないか根拠を探す前に、埼玉県東部に市街地水路が非常に多いという特性を鑑み、早急に最終確認地及び自宅から500メートルほどは水路を丹念に捜査すべきと思いますが、いかがでしょうか。警察本部長にお尋ねします。

A 鈴木基之 警察本部長

県警察では、届出人から行方不明の届出を受けた際には、行方不明者の生命・身体の安全確保を最優先に、事件・事故の両面の可能性を視野に、事案に応じた発見活動を適時・適切に実施しております。
特に、子どもの行方不明事案につきましては、誘拐などの犯罪被害者となっている可能性を考慮し、原則として、秘匿捜査と並行して行方不明者の発見活動を実施しています。
議員お話のとおり、子どもの行方不明事案において、行方不明となったと思われる場所の付近に市街地水路、河川などが認められる場合は、水難事故の可能性を考慮し、秘匿捜査と並行して、速やかに、かつ、広範囲に、徒歩による捜索や機動隊による潜水、航空隊による上空からの捜索を実施しているところです。
県警察といたしましては、子どもに限らず、行方不明者事案につきましては、引き続き、適時・適切に対応してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?