埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:201422

掲載日:2021年7月9日

令和3年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(細田善則議員)

ACP推進と同時に価値観の整理整頓を - ALP領域の重要性について -

Q 細田善則 議員(自民)

ACP推進のために作られたツール、今答弁でありましたとおり、埼玉県医師会が県の助成で作成していただいた「私の意思表示ノート」をはじめ、様々な厚生労働省はじめ各病院なども作成したものがあります。
どれも医療的ケアを決めるというACPのコアの部分にはしっかり作り込まれているものだというふうに思いますが、私が実際に利用者の目線になって使ってみると、少し物足りない項目があります。それは、一番初めの自分の大切にする価値観について考える場面です。今のツールでは価値観がたくさん羅列してあって、選択肢の中からそれをチェックして選ぶ、又は大切な人と話し合ってよく考えてくださいと促すぐらいで、これでは本人の考えを十分引き出すことはできないのではと考えております。
私は、医療的ケアを決める前の下準備、本人の価値観の整理という領域をもっと丁寧に行うべきと考えます。このことをアドバンス・ライフ・プランニング(ALP)と定義する専門家もいます。
そこで伺います。ACPの推進と同時並行的に、本人の価値観の整理整頓を促すALPの領域にも力を入れるべきと考えますが、保健医療部長に御所見を伺います。

A 関本建二 保健医療部長

ACPは、もしものときに、本人が希望する医療やケアが行われるように、本人と家族や医療・介護の従事者が、前もって、繰り返し話し合うプロセスです。このプロセスの中では、希望する医療やケア以前に、「自分にとって何が大切か」というような人生観や価値観を整理することが重要です。そうした議員お話のALPは、ACPを進めていくにあたっては、その前提となるものですが、決して容易なことではありません。
ALPの概念をより効果的に取り入れることについて検討してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?