ページ番号:21839
掲載日:2021年3月2日
ここから本文です。
春日部保健所が管轄する1市1町(春日部市・松伏町)にお住まいになっている方に、各種の申請やご相談をお受けしています。
医療給付の申請をされたお子さんなどを対象(申請されてない方も一部対象)に、保健師による個別相談、家庭訪問を行っています。
お子さんの発達上の心配、心の悩み等について、医師、臨床心理士、保健師がご相談をお受けしています。
心の悩みに関する相談を行っています。相談は予約制です。お電話でご予約ください。
ひきこもりに関する専門相談を行っています。相談は予約制です。お電話でご予約ください。
ひきこもり状態にある親族に悩む家族の集まりです。お電話でご予約ください。
埼玉県の健康に関する計画に基づき推進しています。
保健師・管理栄養士などがご相談をお受けしています。
加工食品に栄養成分表示をする場合には、基準が設けられています。
春日部保健所では、食品の栄養成分表示に関するご相談をお受けしています。
食品の効能表示・栄養成分表示に当たっては、食品衛生法・健康増進法・薬事法・景品表示法などの多くの法令で定められた基準を満たすことが必要です。
問合せ先
健康食品の安全性・有効性情報(国立健康・栄養研究所のホームページへ)
食品表示について(消費者庁のホームページへ)
疑いを含め診断した医師は速やかに保健所に届出てください。
届出基準(PDF:247KB) 様式(PDF:175KB) (ワード:83KB)
保健所では結核蔓延防止のため、患者治療状況の把握及び地域管理を行っています。
結核患者及びその家族等への検診を実施しています。対象者には、担当から御連絡させていただきます。
難病についてのご相談を随時お受けしています。
患者団体一覧については、難病情報センターをご覧ください。
年度 |
開催日・場所 |
資料等 | 議事録 |
---|---|---|---|
平成30年度 |
平成31年1月21日(月曜日) 春日部地方庁舎3階大会議室 |
資料等 | 議事録(PDF:399KB) |
感染症発生届様式(埼玉県のホームページにリンクします)
性感染症やエイズについてのご相談を、保健師などがお受けしています。
※ご対象となられる方に、県からお知らせします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください