トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 環境部 > 環境部の地域機関 > 秩父環境管理事務所 > 美の山(みのやま)公園【美の山国民休養地】 > ヤマツツジ開花情報 > 平成31年(令和元年)のヤマツツジ観察日記
ページ番号:150496
掲載日:2025年6月2日
ここから本文です。
新緑に鳥のさえずりが響く園内のヤマツツジは、そろそろ見納めです。
東側園地の遊歩道沿いのヤマツツジも、今年も多くのかたの目を楽しませてくれました。

さわやかな空気の園内を散策すると、
緑の葉に近づけばハナイカダやツリバナなどの花がみられたり


足元にはホタルカズラなどの花が咲いていたりします。

梅雨入り前に、のんびりと散策を楽しまれてはいかがでしょうか。
公園内のツツジは満開です。

雨あがりの園内では、新緑の澄んだ空気の中、紅いヤマツツジが輝いて見えます。

お天気次第ではあともう少し、花のトンネルと絨毯が楽しめそうです。

西側のツツジ園地では少しずつ開花がすすんでいます。

新緑に映える紅い花のトンネルは、連休中には見頃をむかえそうです。

東側園地はまだつぼみです。

青空の下でつぼみも大きくふくらんでいます。

ツツジ園地そばの花の森ではギョイコウやキクザクラなど、遅咲きのサクラが楽しめます。

新緑ハイキングも楽しめる気持ちのよい時期ですので、
連休中は美の山でのんびりリフレッシュされてはいかがでしょうか。

多様な品種のサクラが見頃を迎えている花の森のそばには、
ヤマツツジの園地があります。

あたたかい気候の影響か、西側のヤマツツジのつぼみがふくらんできました。
日当たりのよい場所では、一部開花しています。

全体としてはまだつぼみのほうが多い状況ですが

今年も紅い花のトンネルが楽しみです。

お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください