ページ番号:192361

掲載日:2025年10月30日

ここから本文です。

入札保証金の納付について

入札公告(PDF:184KB)埼玉県インターネット公有財産売却ガイドラインなども御確認ください。

1 埼玉県インターネット公有財産売却システム(以下「売却システム」という。)の売却物件詳細画面から物件売却の参加申込みを行った後、入札保証金を納付する必要があります。

2  入札保証金の納付方法は、クレジットカードによる納付のみです。

  • 売却システムの参加申込み画面上の入札保証金納付方法欄の「クレジットカード」に「○」を付けたうえ、仮申し込みを完了させてください。
  • その後、画面の指示に従ってクレジットカードによる納付手続きを行ってください。

入札保証金を納付するにあたり、下記の点にご注意ください。

  • 原則として、入札開始2開庁日前(令和7年11月28日(金曜日))までに埼玉県が入札保証金の納付を確認できない場合、入札することができません。

 

3 埼玉県庁側で入札保証金の納付を確認後、システム操作で「仮申し込み」から「本申込登録」への切り替えを実施いたします。

  • 本申込登録が完了すると、入札期間において入札が可能となります。
  • 本申込登録は、参加申込み期間終了後の翌日以降に行います。

【参加申込期間】令和7年10月31日(金曜日)13時~令和7年11月17日(月曜日)14時

【入札期間】       令和7年12月  2日(火曜日)13時~令和7年12月  9日(火曜日)13時

問い合わせ先

埼玉県 会計管理課 総務・物品管理担当

  • 住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1 別館1階
  • 電話:048-830-5784
  • ファックス:048-830-4913
  • E-mail:a5750-01@pref.saitama.lg.jp

お問い合わせ

出納 会計管理課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 別館1階

ファックス:048-830-4913

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?