トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 県政広報ラジオ番組「朝情報★埼玉」(あさ★たま) > 令和7年10月 > 10月29日放送
ページ番号:274564
掲載日:2025年10月29日
ここから本文です。
今日10月29日は、世界脳卒中デーです。
脳卒中は、脳の血管が詰まったり、破れたりすることで、様々な症状を起こす病気です。
突然の顔の歪み、手の力が入らない、ろれつが回らない、言葉が出ない、他人の言うことが理解できないなどの症状は脳卒中の可能性があります。
すぐに救急車を呼ぶなど速やかに医療機関を受診してください。
12月14日日曜日に、桶川市民ホールとさいたま文学館で「図書館と県民のつどい埼玉2025」を開催します。
おすすめ本のプレゼンを競う、中学生ビブリオバトル決勝の観戦や、会場を巡る謎解きゲームなど、申込不要で様々な催しを、お楽しみいただけます。
入場は無料。なお、一部のイベントには事前の申込が必要です。
詳しいことは「図書館と県民のつどい埼玉2025」のウェブサイトをご覧ください。
長瀞町にある県立自然の博物館では、トピック展「埼玉のきのこ」を開催しています。
絶滅危惧種のきのこや、近年話題になったきのこ、「だいこく」「いっぽん」「にたり」など愛称で親しまれてきたきのこなど、県内で見られる代表的なきのこと、その発生環境などを紹介しています。
期間は来年1月25日まで。
入館料など詳しいことは、県立自然の博物館のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください