ページ番号:272274

掲載日:2025年9月4日

ここから本文です。

9月4日放送

価格交渉促進月間(9月)の周知

9月は価格交渉促進月間です。 

県では、価格交渉に不安のある県内の企業に対し、中小企業診断士が価格交渉の課題解決やノウハウを提供する、無料の伴走型支援を行っています。

また、価格交渉時に必要な資料の作成などができる各種支援ツールを無料で提供していて、ご自由にお使いいただけます。

詳しいことは、「埼玉県 価格転嫁」で検索してください。

埼玉県農林公園「9月の農林学級(親子でまんじゅうづくり体験)」募集告知

今月21日日曜日に、深谷市にある埼玉県農林公園で「親子でまんじゅうづくり体験」を行います。

作るのは、小豆あんの炭酸まんじゅうです。

対象は、18歳以下の子どもとその保護者。

費用は一組1,000円で、一組4人まで参加いただけます。

参加を希望される方は、今度の日曜日7日までに、農林公園のホームページからお申し込みください。

詳しいことは、農林公園までお問い合わせください。

金融経済講演会の開催

今月29日月曜日に、春日部市にある東部地域振興ふれあい拠点施設「ふれあいキューブ」で、金融経済講演会を開催します。

「イデコとかニーサって何?」という初心者の方から、投資に興味がある中級者の方までを対象に、金融について楽しくわかりやすく解説します。

参加は無料ですが、定員200名の申込順です。

詳しいことは、消費生活支援センターのホームページをご覧ください。

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?