トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 県政広報ラジオ番組「朝情報★埼玉」(あさ★たま) > 令和7年9月 > 9月2日放送
ページ番号:272257
掲載日:2025年9月2日
ここから本文です。
県では、地震への備えを、日常と切り離した「モシモ」のことではなく、生活の中の「イツモ」のこととして取り入れる「イツモ防災」の取組を進めています。
家具の固定や、3日分できれば7日分以上の水や食料、携帯トイレの備蓄などを行いましょう。
賞味期限が近いものから使用し、買いたす「ローリングストック法」が特にお勧めです。
詳しいことは、「イツモ防災」のホームページをご覧ください。
夏休みが終わり、学校へ行きたくないなと憂鬱になっていませんか。
県では、子供に関する相談に応じる電話相談窓口「子どもスマイルネット」を開設しています。
電話番号は048-822-7007。
祝日と年末年始を除く毎日午前10時半から午後6時まで。
土曜、日曜も受け付けています。
お子さんも大人の方も相談いただけます。
一人で悩まないで「子どもスマイルネット」にお電話ください。
来月10月26日日曜日に、伊奈町にある県立がんセンターで、がん研究に関するイベント「学ぼう!がん研究の最前線」を開催します。
対象は県内在住の中学生以上で、中学生は保護者の同伴、高校生は保護者の承諾が必要です。
参加は無料で、申込順となります。
参加希望の方は、院内の申込箱か、電話、FAX、メール、またはがんセンターのホームページからお申し込みください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください