ページ番号:271379

掲載日:2025年8月5日

ここから本文です。

8月5日放送

人権尊重社会をめざす県民運動強調月間

8月は人権尊重社会をめざす県民運動強調月間です。

県では「すべての県民がお互いの人権を尊重しながら共に生きる社会」の実現に向け、様々な啓発活動を行っています。

その一つとして今年度は、RB大宮アルディージャWOMEN、ちふれASエルフェン埼玉、三菱重工浦和レッズレディースの選手が出演する、人権メッセージ動画を配信しています。

県公式YouTubeチャンネルで公開中です。ぜひご覧ください。

大学の開放授業講座受講生募集

県内にお住まいの55歳以上の方を対象に、大学の開放授業講座を行っています。

現在、9月からはじまる授業の参加者を募集しています。

埼玉大学や日本薬科大学など県内、都内の21の大学で、経済や語学、福祉などの科目を一般の学生と一緒に学びます。

受講料は各科目1万円程度です。

高齢者福祉課のホームページで、詳細をご確認の上、各大学にお申込みください。

ガラスアート体験教室

小鹿野町にある「埼玉県みどりの村」で、「ガラスアート」体験教室を開催します。

廃材ガラスを加工したガラスビーズで、SDGsアートを体験できます。

開催は、8月24日日曜日と9月21日日曜日の2回。

小学生以上が対象で、参加費は1,500円です。

往復はがきで、みどりの村管理事務所までお申し込みください。

締切は8月の開催分については、今週の金曜日8日必着。

応募者多数の場合は抽選となります。

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?