ここから本文です。
掲載日:2021年2月10日
埼玉県電子入札共同システムの工事等(建設工事請負、設計・調査・測量業務及び土木施設維持管理業務)に関する入札参加資格の申請(新規、更新、変更)、契約権限の変更の情報を掲載しています。
申請の受付は共同受付窓口で行います(一部の変更申請を除く。)。申請書類を一括で受付した後、申請先自治体に送付し、それぞれ審査をしています。
〇 令和3・4年度建設工事請負等競争入札参加資格審査(新規・更新)の受付は終了しました。審査結果は令和3年4月以降に競争入札参加資格受付システムで確認してください。
申請内容 | 申請区分(方法) | 受付期間 | 書類提出先 |
---|---|---|---|
令和3・4年度建設工事請負等競争入札参加資格審査【申請(新規・更新)受付】 |
受付は終了しました。 |
受付は終了しました。 |
共同受付窓口 |
平成31・32年度建設工事請負等競争入札参加資格審査【申請(新規・追加)受付】 |
申請の種類によって異なります。 |
申請の種類によって異なります。 |
共同受付窓口 |
埼玉県電子入札共同システムに登録している事項の変更や抹消等 |
申請の種類によって異なります。 |
随時 | 共同受付窓口(※) |
合併、分割、営業譲渡、個人業者の法人化、会社更生法及び民事再生法の適用 | 再審査・承継(書面) | 随時 | 各自治体にお問合せください |
登録業種の入替 | リンク先で必ず確認してください | リンク先で必ず確認してください | 共同受付窓口 |
※一部自治体については、申請内容に応じて、共同受付窓口あての書類とは別に、個別に書類を送る必要があります。
令和3・4年度名簿から社会保険等の加入を資格要件とします。
○ 令和3・4年度名簿の⼊札参加資格審査における⼟⽊施設維持管理の取扱いについて(PDF:169KB)
○ 土木施設維持管理業務に入札参加する者の社会保険等への加入促進について(PDF:164KB)
○ 令和3・4年度 新規・更新申請 の日程(PDF:179KB)
○令和3・4年度業種入替受付への自治体別参加状況(PDF:40KB) (令和3年1月現在)
※この資料は、令和3年1月時点での各自治体の参加見込みを掲載しています。その後の各自治体の事情や電子入札共同システムの運用状況等により、参加自治体、受付時期等を変更することがありますのでご承知おきください。
○ 平成31・32年度の建設工事入札参加資格審査における「解体工事」の取扱いについて(PDF:406KB)
次に掲げる事項に該当するときは、速やかに入札審査課審査担当までお知らせください。
ア 営業の休止、再開又は廃止をしたとき
イ 営業停止命令を受けたとき又は金融機関から取引を停止されたとき
ウ 成年被後見人、被保佐人、被補助人及び破産者で復権を得ない者(特別の理由のある者を除く。)となったとき
エ 事業主が死亡したとき又は法人が解散したとき
オ 官公需適格組合として申請した者が、その証明を受けられない者となったとき
カ 会社更生法の申し立てを行なったとき、手続開始の決定があったとき及び計画認可がなされたとき
キ 民事再生法の申し立てを行なったとき、手続開始の決定があったとき及び計画認可がなされたとき
ク 役員、使用人等が法令に違反するなど不正行為により逮捕され、又は逮捕を経ないで公訴を提起されたとき
また監督行政庁から行政処分を受けたとき
ケ 独占禁止法の規定による告発、排除措置命令又は課徴金納付命令を受けたとき
コ 埼玉県内で工事事故等を起こしたとき
総務部 入札審査課 審査担当(工事)
電子入札ヘルプデスク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください