ページ番号:175699
掲載日:2022年12月16日
ここから本文です。
入札参加資格を抹消する場合や契約権限を変更する場合は、書面による変更が必要です。申請先自治体ごとに提出書類が異なりますので、各変更事項を確認してください。
入札参加資格の抹消は、埼玉県電子入札共同システムに申請している入札参加資格を削除するためのものです。競争入札参加資格申請受付システムで行うことはできません。「書面のみ」の申請です。
提出書類には、「共通書類」と「自治体別書類」があります。詳細は「抹消の手続方法について」で確認してください。
「共通書類」と「自治体別書類」のどちらも、入札参加資格を抹消する自治体に関係なく、共同受付窓口へ郵送してください。
※ 共同受付窓口
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号
埼玉県 総務部 入札審査課 審査担当(工事)
(1)自治体別書類は自治体ごとに左上をホチキスで留めて提出してください。
(2)書類到達の確認等の問合せには、対応しません。
測量、建築関連コンサルタント(建築意匠)、不動産鑑定、計量証明のいずれかの入札参加資格を抹消する場合は、競争入札参加資格申請受付システムに入力されている「登録情報」も変更してください。
登録情報の変更は「システムを利用する変更」となります。
契約権限の変更(権限変更)は、既に資格審査を受けた入札参加資格の申請者を1事業者内で変更する手続です。競争入札参加資格申請受付システムで行うことはできません。「書面のみ」の申請です。
契約権限を変更することができる最小の単位は、業種・業務で、受注希望工事・業務は対象になりません。
○ 権限変更の分類は、こちらから確認してください。(PDF:19KB)
※更新申請前後に契約権限の変更を行う場合、更新申請に影響がでる可能性があります。令和3・4年名簿で契約権限の変更を行う場合は以下の資料を確認し、申請を行う場合は事前にご相談ください。
○ 更新申請前後の契約権限の変更について(PDF:30KB)
提出書類には、「共通書類」と「自治体別書類」があります。詳細は、以下の資料で確認してください。
○ 別冊 契約権限の変更(自治体別書類)(PDF:206KB)
「共通書類」と「自治体別書類」のどちらも、契約権限を変更する自治体に関係なく、共同受付窓口へ郵送してください。
※ 共同受付窓口
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号
埼玉県 総務部 入札審査課 審査担当(工事)
(1)自治体別書類は自治体ごとに左上をホチキスで留めて提出してください。
(2)書類到達の確認等の問合せには、対応しません。
(3)譲り受ける側事業所が埼玉県電子入札共同システムに申請していない場合、システムにログインするためのID・パスワードを、共同受付窓口から譲り受ける側事業所へ送付します。
返信先を明記し、所定の切手を貼った返信用封筒を必ず同封してください。
抹消や権限変更以外の変更事項は、以下のとおりです。
なお、提出書類は、それぞれの自治体へ直接、郵送してください。
○ 建設業許可の許可区分(一般・特定の別の変更)(PDF:149KB)
各申請書、報告書等は、記入例を御確認の上、作成してください。
※委任状・使用印鑑届作成に係る注意点(PDF:135KB)(作成する前に必ず確認してください。)
様式名 |
様式データ |
様式データ(PDF形式) |
記入例 |
変更届(別紙1) |
|||
申請地方公共団体報告書(権限変更用)(様式E-1) |
|||
申請地方公共団体報告書(基本共通情報)(様式E-2) |
|||
競争入札参加資格変更届(契約権限の変更)(様式E-3) |
|||
競争入札参加資格変更届(基本個別情報)(様式E-4) |
|
||
委任状(様式E-5) |
|||
申請地方公共団体報告書(抹消用)(様式E-6) |
|||
組合員名簿(様式E-7) |
|||
委任状・使用印鑑届(様式E-8) |
|
||
申請事業所の写真、案内図(様式E-9) |
|
以下事項については、申請先自治体ごとに対応が異なりますので、その他事項自治体別対応一覧(PDF:73KB)を確認してください。
なお、自治体ごとの提出書類に関することは各自治体へ直接お問合せください。(各自治体問合せ先(PDF:67KB))
埼玉県に対して届出をする必要はありません。
※ 埼玉県に「債権者登録」をしている方が、代表者、住所等を変更した場合は、債権者登録も変更してください。
変更方法等詳細は、会計管理課(電話:048-830-5742)にお問合せください(「債権者登録」については会計管理課ホームページ《埼玉県とお取引のある皆様へ「債権者登録」にご協力ください》をご覧ください)。
総務部 入札審査課 審査担当(工事)
電子入札ヘルプデスク
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください