工事等/埼玉県の入札参加資格関連情報(格付、発注標準額、名簿等)
このページでは、埼玉県の建設工事請負、設計・調査・測量業務及び土木施設維持管理業務の競争入札参加資格者に係る情報を掲載しています。県以外の自治体については、該当自治体にお問合せください。
目次
1.建設工事請負業者の格付 / 2.発注標準額 / 3.資格者名簿 / 4.規程 / 5.入札参加停止(別ページに移行) / 6.彩の国委員会(別ページに移行)/ 7.入札・契約の過程及び入札参加停止措置等に関する不服対応
(1)格付に関する規定
ア.令和5・6年度
イ.令和3・4年度
(2)自社の資格審査数値・格付が知りたい場合
- この名簿は、埼玉県の建設工事請負、設計・調査・測量業務及び土木施設維持管理業務の競争入札参加資格者の名簿です。県以外の自治体の名簿については、該当自治体にお問合せください。
※用語の説明
県内業者:埼玉県内に本店がある業者(建設工事については、建設業法第3条第1項の規定による許可に係る主たる営業所が埼玉県内にある業者)
県外業者:県内業者以外の業者。埼玉県内に支店、営業所があっても、本店が県外にある場合は県外業者となります。
- 埼玉県電子入札共同システムに登録されている資格者の基本情報を検索・閲覧することができます。県内県外業者に関係なく検索できます。また、資格者の申請事業所の所在地でも検索できます。
- 検索方法:
ア.埼玉県ホームページ>電子入札総合案内>システム入口「入札情報公開システム」をクリック
イ.調達区分欄は「工事等」を選択し「競争入札参加資格者検索」をクリック
ウ.調達機関欄は「埼玉県」、業者種別欄は3業務のいずれかを選択。申請業種等検索条件を入れて検索
- 情報の更新頻度:随時(変更申請等がシステム上承認されると翌日には反映されます。)
- 入札参加停止等措置情報(工事・物品)(別ページに移行)
埼玉県の工事等及び物品等の入札参加停止措置情報を掲載しています。県以外の自治体の情報については、該当自治体にお問合せください。
お問合せ
工事等の競争入札参加資格申請に関すること