トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 上下水道 > 上下流交流事業 > 令和7年度「水のふるさと応援団」

ページ番号:267434

掲載日:2025年9月22日

ここから本文です。

令和7年度「水のふるさと応援団」

利根川水系神流川の上流、埼玉県と群馬県の境に位置する下久保ダムは、急増する水需要に対応するため埼玉県が最初に参画したダムで昭和43年に完成しました。下久保ダムホームページはこちら

「水のふるさと応援団」は、このダムの水源地域を保全するため、平成16年から神流川ビジョン推進協議会(事務局 水資源機構下久保ダム管理所)が主催する「神流湖ゴミゼロ活動」に参加しています。

下流地域のNPO法人や水道関係者が地元から参加される方々と清掃活動を行い、水の大切さを再認識するとともに、水源地域をとりまく現状・問題について理解を深めていただいています。

ここでは、令和7年6月8日(日曜日)に開催した事業の概要を紹介いたします。

1 概要

2 神流湖清掃活動

3 下久保ダム見学(希望者のみ参加)

 

1 概要

 1 日時:令和7年6月8日(日曜日)9時30分から12時

 2 場所:下久保ダム・神流湖(児玉郡神川町ほか)

 3 対象者:川の国応援団・水道事業関係者等

2 第19回神流湖ゴミゼロ活動

開会式2

開会式の様子。

下流代表として戸田の川を

守る会(会長 )

からあいさつ。

開会式3

集合写真の様子。

開会式の後に集合写真を撮りました。

 

 

 

 

清掃1

清掃活動の様子。(神流湖周辺)

 

 清掃2

清掃活動の様子。(神流湖のり面)

3 下久保ダム見学(希望者のみ) 

ダム見学1

下久保ダムを見学。ダム内部のエレベーターで

で移動しました。

ダム集合写真

下久保ダムをバックに集合写真を撮りました。

 

 
 

 

お問い合わせ

企画財政部 土地水政策課 水計画調整・水源地域対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-830-4725

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?