• トップページ
  • センターのご紹介
  • 各施設のご案内
  • 病院のご案内
  • 採用案内

総合リハビリテーションセンター > ランチタイムWEBセミナー「パーキンソン病に対する脳深部刺激療法(DBS)」

ここから本文です。

ページ番号:275455

掲載日:2025年11月17日

ランチタイムWEBセミナー「パーキンソン病に対する脳深部刺激療法(DBS)」

当センター医師の渡邊充(脳神経外科医)が「パーキンソン病に対する脳深部刺激療法(DBS)」をテーマにランチタイムWEBセミナーを開催します。

開催方法

Zoomウェビナーにて開催します。

  ※ ウェビナーURL等の転送や転載はお断りいたします。

開催日時

令和7年12月17日(水曜日)12時15分から12時45分まで

内容

脳深部刺激療法(DBS)は、パーキンソン病が進行し、薬だけでは症状を改善するのが難しい場合に検討される外科療法です。脳深部に細い電線を挿入し電気による刺激で症状の改善を図るものです。20年以上の実績があり、国内9,000例以上の実績がある確立された治療法です。
今回、専門の医師が、適応者、効果や注意点、刺激装置の遠隔操作など近年の技術革新について解説します。

目次

  1. 脳深部刺激療法の適応者
  2. 効果及び注意点
  3. 刺激装置の遠隔操作など近年の技術革新

対象者

 ・医療、福祉関係者

 ・患者、ご家族

定員

500名

申込が完了すると、no-reply@zoom.usからメールが届きます。

講師

埼玉県総合リハビリテーションセンター

脳神経外科 医長 渡邉 充(わたなべみつる)

当日スケジュール

12時15分~12時35分 講師による講義 (20分)

12時35分~12時45分 質疑応答 (10分)

受講料

無料

※ ウェビナー参加にかかる通信料等は自己負担となります。

申込期間

ウェビナー終了時まで申込み可能です。

申込方法

申込画面の入口は下記になります。

 【Zoomウェビナー申込】(別ウィンドウで開きます) seminar33QRcode

  • 申込・参加方法説明書(PDF:285KB)
  • 原則として、参加者お一人ずつ申請してください。
  • メールアドレスの誤入力にご注意ください。no-reply@zoom.usから申込完了メールが届きます。着信拒否設定等されている方は、こちらのメールアドレスの受信を許可してください。メールが届かない場合は、着信拒否設定をされているか誤入力の可能性がありますので設定を確認し再度登録をお願いします。

備考

  • お申込みの際に取得した個人情報は、受講管理にのみ使用し、他の目的には使用しません。
  • 本研修の録画・録音、詳細内容のインターネット上への投稿等はお断りいたします。これらの行為が発覚次第、著作権侵害として対処させていただく場合がございます。

お問い合わせ

福祉部 総合リハビリテーションセンター  

郵便番号362-8567 埼玉県上尾市西貝塚148-1

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?