埼玉ではじめる農ある暮らし > 埼玉で農ある暮らしまでのステップ

ここから本文です。

埼玉で農ある暮らしまでのステップ

農ある暮らしをはじめよう 農ある暮らしをスタートするための基本のステップをご紹介します。特に、農業や6次産業化をスタートするには、十分な準備が必要です。「はじめたい」と思ったら、まず相談してみましょう。

  • 新規就農
  • 6次産業化に携わる
  • プライベートな楽しみとして

新規就農

埼玉で農業にチャレンジしたいあなたへ。
就農までのステップをおさらいしよう!

STEP1 考える どんな農業をしたい?

  • まずは相談窓口で話を聞いて現状を知ろう
  • 次に具体的な相談を受けよう

STEP2 学ぶ 仕事にするなら知識と技術が必要

埼玉県農業大学校や埼玉県農林公社の就農予備校に入学して学ぶか、指導的農家で研修するなどの方法があります。

その後、実際に就農する時には、県内に設置の「明日の農業担い手育成塾」の制度を活用し、指導者から実地指導を受けることもできます。(所定の研修、教育実績などの条件を満たした場合)

STEP3 未来図をつくる 営農計画づくり

  • どんな作物を作るのか
  • 農地の規模と適する場所探し
  • 資金確保の計画
  • 所得の目標の設定 など

番外編

農業法人に就職して農業する道もあります!

  • 求人情報を探す
  • 農林公社の無料職業紹介で探す
  • 農業大学校で学んでから就職する
  • 農業法人見学会に参加してみる

STEP4 準備をしよう STEP3の計画をもとに具体的な用意

農地を見つける
市町村や知り合いなどを通じて借りられる農地を探します。
借りるには農業委員会の許可が必要です。

農機具をそろえる
購入するか、場合によっては知り合いから貸してもらえることもあります。

住宅を見つける
できるだけ畑に近い家を借りる場合が多いようです。

指導者を見つける
就農してから、困ったことがあった時に相談にのってくれる指導者がいると心強いです。

STEP5 農業のはじまりはここから

就農専門相談員のひとことアドバイス

 

農業は、農作物を育て、収穫・販売する喜びや、消費者から感謝の気持ちをいただけるやりがいを、肌で実感できる職業です。
農業で経済的な自立を果たすには、いくつかのクリアすべきハードルがあります。
主に、1.農地の確保、2.投資可能な資金、3.栽培技術の習得、4.独自のビジネスプラン、といったものです。
しかし、情熱があり、行動すれば、おのずから未来は開かれると思います。
さあ、我々と一緒に、埼玉農業を盛り上げていきましょう!

6次産業化に携わる

農産物の生産に加えて、加工や流通・販売で農業経営を広げる選択肢もあります。
生産(1次産業)、加工(2次産業)、流通・販売(3次産業)を一体化した取り組みが6次産業化です。

1.今の自分の財産(経営の状況)を分析してみる。

  • 農産物の生産の状況
  • 自分の持っている知識、資格、経験
  • 人脈、地域の仲間
  • 活用できる施設や道具
  • 準備できる資金・・・・

できそうだなと思ったら

2.やりたいことのイメージを具体化する。

  • 自分の財産を活かすアイデアを紙に書き出してみる。
    「うちのイチゴに付加価値を付けて販売したい」
    「郷土料理を伝えたい」
    「人と触れ合う仕事がしたい」・・・
  • 書き出したアイデアを関連付けて事業の方向性を決定する。
    「自分でつくったイチゴを使ったお菓子を開発して、パッケージを工夫したギフト商品として販売しよう!」

3.情報収集や人脈づくり

  • インターネットや雑誌等で情報を集める。
  • 興味のある研修会に参加する。
    自分のやりたいことについて意見交換、協力者や仲間を見つけられるかも
  • 家族や周囲に相談して、理解を得る。

4.具体的に事業計画を作成してみる

  • だれに、何を、どれくらい売るか
  • 資金はいくら必要か
  • いつから始めるか・・・
    協力者や仲間と一緒に、何度も繰り返し検討してみよう

※埼玉県では、各農林振興センターの普及指導員を中心に皆さんの6次産業化の取り組みをお手伝いしています。ぜひ、ご相談ください。

5.県のサポートを活用する

  • 6次産業化相談窓口
  • 普及指導員による総合的支援
  • 6次産業化総合化事業計画策定(※)の支援とフォローアップ
  • 研修会の実施
  • 販路開拓、商品開発の支援 など

※国(農林水産省)は、6次産業化に取り組む農林漁業者に対し6次産業化総合化事業計画の認定を行っています。認定を受けると補助金や融資・出資などの各種支援を受けられます(別途審査があります)。

6次産業化スタート!

お客様の意見や、仲間からの客観的なアドバイスを取入れながら、より良い商品にしていきましょう。

プライベートな楽しみとして

農ある暮らしとは、農業を本格的に始めるだけではありません。
都心に近い埼玉県では、今の生活を大きく変えることなく、身近な農に触れる暮らしを楽しめることも魅力です。

気になる地域の情報を収集する

グリーン・ツーリズム埼玉

県HP「グリーン・ツーリズム埼玉」には、農山村の自然や食と触れ合えるイベントや観光農園・直売所などの情報が掲載されています。ぜひご覧ください。

現地に行って、空気を感じてみる

地元の人と触れ合って、
その地域の魅力を知る

地域のために自分がチャレンジできることが見つかるかもしれません