埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:269800

掲載日:2025年7月4日

令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(内沼博史議員)

八潮市道路陥没事故に関する県の対応について-市町への維持管理負担金への転嫁について-

Q 内沼博史 議員(自民)

補償金は、原則、市町の維持管理負担金に転嫁されることになっていますが、災害認定された場合は別の財源を充て、特例措置をつくり出す必要があると考えています。知事は、災害認定を受けた場合でも受益者負担の原則を貫くのか、お伺いいたします。

A 大野元裕 知事

一般的には、補償費も含め下水道事業に要した費用は、維持管理負担金に転嫁されることとなります。
他方、流域下水道として前例のない大規模な事故であったので、費用負担についても前例がなく、確立されたルールはありません。
補償費も含めたこれらの費用を受益者負担としてよいのか、国民的な議論が望まれます。
本県としては、引き続き国にも働き掛けるなどして可能な限り住民負担を軽減できるよう適切に対応してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?