埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:243567

掲載日:2023年10月20日

令和5年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(井上航議員)

こどもホスピスについて-こどもホスピスの現状について-担当部署について-

Q 井上航 議員(県民)

さて、皆さんはこどもホスピスを御存じでしょうか。「ホスピス」という言葉から、終末期医療のための施設、又は末期がんの患者が最後に過ごす場所というイメージを持った方もいらっしゃるかと思います。しかしながら、こどもホスピスは、そうした成人向けのホスピスとは異なります。こどもホスピスは、命に関わる病気の子供が家族や友達に囲まれて楽しい時間を過ごすことを目的とした施設です。
本年4月に発足したこども家庭庁には、成育環境課という部署にこどもホスピス専門監が配置されたとも聞いております。一方で、整備状況はというと、日本には現在、大阪府に2施設、横浜市に1施設の合計3施設しかありません。
私たち会派では、そのうち大阪府のTSURUMIホスピスと横浜市の横浜こどもホスピスの2施設を視察させてもらいました。いずれの施設も温かい家庭的な雰囲気で、幼児の遊びたい、学びたいという思いに応えられるように、専門の設備や発達を支援するスタッフを要する専門施設であり、病気を抱える当人だけでなく、両親にも休息や人とのつながりを与えてくれる家族の新しい場所と言えるような場所でした。
横浜こどもホスピスには、埼玉県から通ってくる子供もいるとのことです。まずは、埼玉県の現状を把握するべく、以下について保健医療部長に伺います。
まずは、ア、こどもホスピスの担当部署についてです。
こどもホスピスの課題の1つに、医療や介護、障害福祉、教育と複数の部門が関わるという点があります。本年5月2日の共同通信の記事には、こども家庭庁が令和5年度中に初のこどもホスピスの全国実態調査に乗り出すとありました。早ければ、年度内にも国からの調査依頼が届く可能性もあるわけです。また、こどもホスピスを求める家族の声や設置に向けて協力したいという県民の声があっても、それを拾えない状況にあります。
そこで、埼玉県庁の担当部署は決まっているのか、保健医療部長に伺います。

A 表久仁和 保健医療部長

こどもホスピスに関しては、現在法令等に基づく施設の定義はございません。
令和5年3月に閣議決定された、成育基本法に基づく「成育医療等の提供に関する施策の総合的な推進に関する基本的な方針」においては、「いわゆる「こどもホスピス」などの、小児がんの患者や小児慢性特定疾病を抱える児童等が家族や友人等と安心して過ごすことができる環境の整備について検討を進める。」とされています。
これを踏まえ、県では、小児慢性特定疾病を所管する健康長寿課において対応してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?