トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > 広報紙「埼玉県議会だより」 > 埼玉県議会だより182号 > 委員会リポート
ここから本文です。
ページ番号:270812
掲載日:2025年8月2日
6月26日に常任委員会を開き、補正予算・条例などの議案の審査などを行いました。審査の結果、議案17件を原案の通り可決・承認すべきものと決定しました。
また、八潮市道路陥没事故調査等特別委員会を27日に、そのほかの特別委員会を30日に開き、議案および付託案件の審査を行いました。
6月5日と定例会中の6日間、会議を開き、本会議を円滑かつ効率的に進行するため、議事日程、質疑質問者の人数、採決の方法や順序などについて会派間の協議を行いました。
「令和7年度埼玉県一般会計補正予算(第1号) 」などについて審査
「職員の育児休業等に関する条例及び職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」などについて審査
「令和7年度埼玉県一般会計補正予算(第1号)」について審査
(埼玉県農業支援サービス緊急対策事業費の補正)
「埼玉県被保護者等住居・生活サービス提供事業の業務の適正化等に関する条例の一部を改正する条例」などについて審査
「埼玉県企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例」などについて審査
「令和7年度埼玉県流域下水道事業会計補正予算(第1号)」などについて審査
「埼玉県立げんきプラザ条例の一部を改正する条例」などについて審査
「警察官に対する給貸与品に関する条例の一部を改正する条例 」などについて審査
自然環境の保全・再生について審査
地方分権改革、魅力ある地域づくりについて審査
県の公社指導について、(株)さいたまアリーナ、(公財)埼玉県公園緑地協会、埼玉県住宅供給公社における改革の取組について審査
障害者への支援について審査
埼玉県経済の動向と経済・雇用対策について審査
災害に強い県土づくりについて審査
教育改革について審査
「事故対応及びこれまでの工事の経過」「今後の復旧工事」 「振動・騒音、臭気等の環境対策」「地域住民への対応状況」「補償の方向性について」審査
八潮市道路陥没事故調査等特別委員会 委員名簿(令和7年7月23日現在)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください