ページ番号:6728
掲載日:2022年3月28日
ここから本文です。
水質管理センターでは、水道GLP(Good Laboratory Practice)の認定取得により検査精度の維持向上を図り、信頼性の高い検査結果を基に水質管理を行っています。
定期水質検査は水道用水の安全性確認と水質異常の把握を目的に実施しています。
令和4年3月の水質検査結果は、全ての項目で水質基準に適合しており、浄水場から送り出された水及び市町に送られた水の安全性が確認されています。過去の検査結果はこちらから。
県営水道の浄水場・給水先の詳しい水質をお知りになりたい方は、以下の一覧から地点を選んでください。
地点名の番号が地図上の番号と対応しています。
(注)蛇口から出る水は県の5浄水場で造られ、市町の浄水場を経て、自己水と混合されて送られています。水質管理センターは県の5浄水場~市町の浄水場までの水を検査しています。お住まいの蛇口の水質とは異なりますのでご注意ください。
なお、蛇口の水質については、市や町の水道担当課までお問合せください。
水道水質に関する疑問、質問、ご意見等がありましたら、水質管理センターまでご連絡ください。なお、回答がまとまりましたら、Q&Aとして公開する予定です。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください