トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 県土整備部 > 県土整備部の地域機関 > さいたま県土整備事務所 > さいたま県土の道路事業 > 都市計画道路3・3・49日光東京線の整備について
ページ番号:231068
掲載日:2025年10月28日
ここから本文です。
・当事業は国道122号に係る「都市計画道路3・3・49日光東京線」を整備する事業となっています。
・全体で約8kmの区間を幅員25mの4車線道路で整備するという内容で都市計画決定されており、現在はそのうち「本町ロータリー工区」及び「上の橋工区」の2工区の事業認可を取得し、整備を進めています。
・「本町ロータリー工区」では、本町ロータリー交差点から北側へ約245m区間(川口市本町一丁目、二丁目)を整備します。道路の整備に合わせて、本町ロータリー交差点の交差点改良整備を行います。
・「上の橋工区」では、本町ロータリー工区の終点部から埼玉高速鉄道川口元郷駅までの約240m区間(川口市本町二丁目、川口市元郷一丁目)を整備します。道路の整備に合わせて、老朽化した上の橋の架け換えを行います。
・両工区ともに、現況道路幅員約18mから都市計画道路幅員25mに拡幅し、電線類の地中化を行います。
・この事業により、交通渋滞の緩和・交通安全の向上を目指します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください