ページ番号:152089

掲載日:2022年1月6日

ここから本文です。

令和元年度の植物日記

令和2年3月13日 3月の植物紹介

ひだまりが心地よい園内では、

シュンラン咲きはじめる

スミレやスイセンが咲きはじめています。

スミレのふた花 黄色いスイセンの花

見晴らし園地から山頂までの遊歩道沿いでは、ダンコウバイが咲いています。

ダンコウバイの黄色い花と小さな虫

水ふうせんのようなつぼみがおもしろいウグイスカグラの仲間は

ウグイスカグラのつぼみ

小さなベルのような花が目を和ませてくれます。

ウグイスカグラの花

キブシの花もひらきはじめ

キブシのつぼみたち キブシの花ひらく

ダイナミックな芽生えのニワトコは、若葉とともにつぼみもぐんぐん成長しています。

ニワトコの芽生え ニワトコのつぼみと若葉

冬の間もずっと可愛らしい花を咲かせていたフユザクラは

今度は春のつぼみがひらいています。

フユザクラの春のつぼみ フユザクラの春の花

ほとんどのサクラはつぼみですが、

カンヒザクラのつぼみはぷっくりと濃く色づいています。

カンヒザクラの濃い紅色のつぼみふくらむ

いろいろなつぼみや

カタクリのつぼみ

芽吹きや芽生えとの出会いも楽しい、

春の芽生え シャクヤクの芽生え

3月の美の山公園です。

フキノトウの花 フキノトウの花のアップ

令和2年2月20日 2月の植物紹介

あたたかい日の続く園内では、

地面からも木々の枝からも、ぐんぐんと春の気配を感じます。

葉の春の芽吹きの勢い

マンサクのまるまるとした花芽もほころび、

鈴のような花芽とリボンのような花びら

りぼんのような花びらが伸びはじめ、

花がこぼれるような枝先

小さな土偶がボンボンをもっているようです。

花火のようなマンサクの花びら

足元のハコベやオオイヌノフグリも、

ハコベの小さな花が咲く土 オオイヌノフグリの小さな花咲き始める

まだ冷たい空気を少しゆるませてくれるような

かわいらしい花が咲きはじめています。

ハコベの白い花のクローズアップ オオイヌノフグリの花のクローズアップ

ゆったりハイキングで訪れるかたも多いこの時期、

美の山公園でのんびりお散歩するのも楽しいかもしれません。

アセビの少し色づいたつぼみ

令和2年1月24日 1月の植物紹介

公園入口ではロウバイのまるまるとしたつぼみがほころび、

早春を感じさせてくれる芳香とうす黄色の花が楽しめます。

青空にはえるロウバイの黄色 ロウバイのうすい黄色の花

花の森のサンバガワフユザクラは、

寒さが続く中でもひそやかに咲いています。

サンバガワフユザクラ寒空の下咲く

冬の園内は花の色こそ少ないですが、

それぞれの植物のおもしろい形や色がよく分かり、

アジサイの花の冬の姿

それぞれの工夫がつまった冬ごしの様子が楽しめます。

クロモジの冬芽

赤い色をしたクロモジの冬芽 クロモジの冬芽のもこもこ

ムラサキシキブの冬芽

赤茶色をしたムラサキシキブの冬芽

マンサクの鈴のような花芽もかわいらしいです。

マンサクの鈴のような花芽

首飾りのような、オニドコロやヤマノイモ。

オニドコロ ヤマノイモ

冬の眺望とともに、小さな植物観察も楽しまれてはいかがでしょうか。

ウスタビガの黄緑色の繭

令和元年11月18日 11月の植物紹介

暦の上では立冬ですが、

サザンカ開く立冬

今年は紅葉がゆっくりとすすみ、園内は美しい色の葉に彩られています。

駐車場付近のもみじの紅葉

紅いモミジや金色のクロモジの葉は、光を浴びて輝いています。

まっかなモミジ 光に透けるクロモジの黄色い葉

花の森では、冬に近づくような少し張り詰めた空気の中、

ひっそりと咲く後ろ姿

数本ですが、サンバガワフユザクラがひっそりと咲いています。

モミジと冬桜

サンバガワフユザクラの花のアップ

うつむくように咲く花 

足元では、小さなモミジの葉もかわいらしく紅葉しています。

実生のもみじの小さな紅葉

色づいた小さな実や、ふと出会えるリンドウも見逃せません。

ニシキギの仲間の赤い実 鮮やかなオレンジ色の実

リンドウの花の澄んだ色と模様 リンドウのつぼみのきれいなねじれ

アザミの綿毛やギボウシの種子は、今の時期だからこそ出会える美しい形です。

繊細な羽のようなアザミの綿毛 美しい配列のギボウシの種子

雲海や夕焼け観賞の際には、ちょこっと植物観察をするのも楽しいかもしれません。

金色に染まる木々の葉

令和元年10月28日 10月の植物紹介

肌寒く感じる日が増えてきて、少しずつ木々の色づきも深まってきました。

光にすけるもみじの葉の色づき プロペラのようなもみじの種子

ヒガンバナは赤い花が咲いたあと、根元に葉がみえてきました。

ヒガンバナの葉

みはらし園地では、リンドウのかわいい花が咲いています。

リンドウのつぼみ リンドウのうすい紫色の花

大切に育てているセンブリは、今年もきれいな花が咲きました。

センブリの白い花

ネムノキの可憐な花は立派なマメになり、

ネムノキのマメ

サンショウ、ムラサキシキブの実の色は木々の間で鮮やかです。

サンショウの赤い実 ムラサキシキブの小さな紫色の実

草むらでも、小さな実とたくさん出会えます。

ジャノヒゲと思われるみどりの実 みはらし園地の灰色の実

みはらし園地の赤い実 むかご

お天気のよい日は、いろいろな「実」の山を楽しまれてはいかがでしょうか。

花のあとの種子

☆11月3日には体験ハイクも開催しますので、ぜひご参加ください。

令和元年9月24日 9月の植物紹介2

雨上がりの光を浴びるヒガンバナ

ヒガンバナが、第1駐車場の脇や花の森の下で美しく咲いています。

今年は開花がゆっくりでしたが、

満開になる前のヒガンバナ

1輪ごとに花火のように咲いている姿をみると、

ヒガンバナの美しい曲線

華奢な造形にもなんとなく生命力を感じます。

駐車場脇の斜面に咲くヒガンバナのあかい花

草むらや展望台で感じるさわやかな秋風も心地よいので、

秋の美の山へぜひお越しください。

秋の野に咲く黄色い花 ススキの穂の赤みがかったグラデーション

令和元年9月3日 9月の植物紹介

夏から秋へゆっくりと季節はうつりかわり、

雨露とユリ 紫色のツリガネニンジンの花

園内は落ち着いた秋の気配を感じます。

トンボがとまるアザミ

草むらでは、小さな花たちがたくさん咲いています。

草むらに映えるピンク ゲンノショウコの白い花

クサコアカソと思われる花 桃色の花と緑の葉

アキカラマツやキンミズヒキは、近づいてみると

ひとつひとつの花のかわいらしさにも心なごみます。

アキカラマツの花火のような花

キンミズヒキの黄色

ワレモコウもじっくり観察してみると、驚くほどきれいな表情に出会えました。

ワレモコウの花のアップ

過ごしやすい気候になり、植物たちをゆっくり観察するのも楽しい季節です。

クズの花のグラデーション ヘクソカズラの花

ハイキングがてら、秋の美の山に遊びにこられてはいかがでしょうか。

まるまるとしたキノコ

令和元年8月9日 8月の植物紹介

ヤブデマリの真っ赤な実

とても暑い日が続きますが、

ナツズイセンの咲く遊歩道

園内の雑木林や木陰では、風が吹き抜けると一瞬の涼を感じることができます。

光を浴びる樹上のコケ

大輪のヤマユリは甘い香りをただよわせ、

大輪のヤマユリ

センニンソウやクサギの花も近づくとふんわりと甘い香りがします。

センニンソウの白い花 クサギの色づいたガクと白い花

草むらでは、コマツナギやアキノタムラソウに出会えます。

コマツナギのピンク色の並んだ花 アキノタムラソウ

水分や帽子をご持参の上、

木々の葉と木漏れ日

セミや鳥の鳴く声をききながら、

夏の木漏れ日の下をお散歩してみてはいかがでしょうか。

樹とツルと光

令和元年7月31日 7月の植物紹介(2)

梅雨があけたエントランス広場では、

夏の日差しに映えるヒメヒオウギスイセンのオレンジ色の花が鮮やかです。

ヒメヒオウギスイセンのオレンジ色の花

うだるような暑さのなかで、キキョウの青紫や白い色の花は、目に涼やかさを感じさせてくれます。

白いキキョウのつぼみと花

白と青紫のキキョウの花々

第2駐車場の上では、うすいピンク色のナツズイセンが見頃です。

ナツズイセンのうすいピンク色の花

第1駐車場脇のヤマユリが、花ひらきました。

花開いたヤマユリ

エントランス広場のつぼみもだいぶふくらんで、これからひらいてくれるのが楽しみです。

ヤマユリの大きな白いつぼみ

※公園にお越しの際は、水分や帽子を必ずご持参の上、

熱中症にならないようお気をつけてお過ごしください。

オオバギボウシがのびのび咲いている様子

公式Instagramでもお花の写真を紹介しています。

令和元年7月12日 7月の植物紹介

アジサイの多彩な色づきが楽しめる園内では、

エントランス広場付近でも、キキョウやオオバギボウシ、オカトラノオの花に出会えます。

キキョウのつぼみと花

オオバギボウシの開いていく花

オカトラノオのアーチ

ピンク色のネジバナの花は芝生の緑によく映えています。

ネジバナのピンク色の花

公園へお越しの際は、ぜひご覧ください。

令和元年5月27日 5月の植物紹介

急激な暑さが続きますが、公園では草木の葉が大きくなり、

鳥たちのさえずりがひびく中、たくさんの小さな生きものたちが活動しています。

白い蝶々 茶色い蝶々

シジミチョウ科かと思われる蝶々

春、多くの人を楽しませてくれたハナモモやサクラの花は果実となりました。

ハナモモの実 サクラの紅い実

花の森ではカンゾウの仲間が咲き誇り、

鮮やかなオレンジの花

突然あらわれるオレンジの花畑に目を奪われます。

紫と黄色の花

四阿と花畑 カンゾウの仲間の花
木漏れ日の下ではフタリシズカの白い花が静かに舞っています。

フタリシズカの花

エントランス広場のベニウツギ、シランの花の色も鮮やかです。

ベニウツギの濃い紅色の花 シラン紫色の花

足元では小さなニワゼキショウも花ざかりです。

ニワゼキショウの小さな花

ハイキングやリフレッシュに、美の山公園の植物たちに会いに来てはいかがでしょうか。

ヒレハリソウ

お問い合わせ

環境部 秩父環境管理事務所 自然環境担当

郵便番号368-0042 埼玉県秩父市東町29番20号 埼玉県秩父地方庁舎2階

ファックス:0494-23-6679

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?