トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 県民生活部 > 県民生活部の地域機関 > 消費生活支援センター > 相談事例・年報 > 相談事例 > 郵便・宅配便 > 宅配便業者からの再配達のお知らせメールに注意!
ページ番号:137241
掲載日:2021年3月20日
ここから本文です。
同様の事例を2020年12月に更新しました。ご参照ください。
「宅配便の不在通知」「口座が不正利用されています」「当たりました」…偽メールに注意!-URLをクリックしないで!-(サイト内)
【事例】
大手宅配業者からSMSが届き、「再配達の荷物があります。下記URLより確認ください。」とあった。荷物の追跡情報を確認するため、添付されていたURLからアプリをインストールした。その後、私のスマートフォンに登録されているアドレスに大量のSMSが発信されてしまった。
携帯ショップに行きアプリをアンインストールしてもらったが、携帯電話料金を確認したところ、約5万円分のギフトカードがすでに決済されていたことが分かった。ギフトカードの会社に連絡したが「IDがないのでわからない。」と言われた。携帯電話会社には「決済が完了しているので請求は止められない。」と言われた。
《メールの例》 お客様あてにお荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました。 配送物は下記よりご確認ください http://ysys.XXX/ ← (不審なリンク先) |
宅配便業者をかたったメールから偽のサイトに誘導され、添付ファイルを開いたり、アプリをインストールしたことで、「コンピューターウィルスに感染した」「自分のスマートフォンから勝手に偽のSMSが送信された」「身に覚えのない請求が発生した」といった相談が急増しています。
困った時には、お近くの消費生活センター等に御相談ください。
消費生活センターへのお電話は、全国共通の電話番号「188」におかけください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください