ページ番号:136750

掲載日:2024年3月8日

ここから本文です。

緑ヶ丘自主防犯パトロール隊(朝霞市)

今回は朝霞市の緑ヶ丘自主防犯パトロール隊の皆さまの防犯パトロールをご紹介します。

 

 

わがまち防犯隊データ

団体名:緑ヶ丘自主防犯パトロール隊

取材日時:平成30年6月14日(木曜日)午後3時00分~

活動:防犯パトロール

当日の参加者数:約12名

パトロール方法:

  • 原則毎週木曜日午後3時~4時、第4木曜日午後8時~9時
  • 全5班のうち、1~3班と5班は、昼間3時~4時の朝霞第四小学校の児童下校時間に合わせた見守り活動
  • 4班のみ、昼間仕事をしている人のために、午後8~9時に町内会管理の防犯灯115か所の点検もしながらパトロール
  • その他、地元警察署から不審者情報があり、要請があった場合は、区域外にも随時パトロールを実施

 

インタビュー

緑ヶ丘自主防犯パトロール隊がある緑ヶ丘親交会・佐久逸雄会長にお話を伺いました!

パトロールを始めたきっかけを教えてください

緑ヶ丘親交会町内では、12月~翌年2月まで、全戸対象参加型で火の用心パトロールを、拍子木を鳴らし行っています。これは60年の歴史があります。

自主防犯パトロール隊も、発足当時より、拍子木を打ちながらのパトロールを行っています。

朝霞市で防犯推進条例が制定された翌年の平成17年4月から、自分たちの町は自分達で犯罪防止に努めようと始めました。当初は、防犯推進員6名を母体に16名、3チームでスタートしました。

パトロールは何人くらいでどのように行っていますか?

活動チームは1チーム8~10名で、計34名の隊員がいます。隊員の中には、毎週のかたのほか、月3回や月2回等参加のかたがいます。
原則として毎週木曜日にパトロールを行っています。

最近では、朝霞警察署地域安全課のかたに時々パトロールに同行していただいています。終了後に防犯情報等の話を受けます。 

防犯活動をしていて何か大変なことなどはありますか?

活動の秘訣ですが、ますます高齢社会となっているため若い人の参加があまりなく、高齢のかたに地域の安全で安心な町づくりに積極的に参加協力していただいています

最近は、退職後の地域デビューでパトロール隊に参加してくれた方がいます。

活動していてよかった点を教えてください!

パトロールをすることで、地域の皆さんから「安心感が高まり、地域の連帯感も高まった」という声が届きます。

パトロール中にも、地域のかたがたより「お疲れ様」「御苦労様」と声がかかりますし、下校時の子供達も大きな声で挨拶をしてくれます。

また、特にこの地域での犯罪件数が減少していると聞くと、続けてきて良かったと思います。

パトロールを行うことで、地域の様子がよく分かるようになり、人の輪が広くなりました。

 

 

歴史のある緑丘親交会のパトロールにお邪魔しました。

退職後の地域デビューに防犯パトロールをされると、地域の安全に貢献しながら、地域とのつながりを作ることができますね!

活動紹介チラシ(A4版)(PDF:379KB)

お問い合わせ

企画財政部 南西部地域振興センター  

郵便番号351-0025 埼玉県朝霞市三原一丁目3番1号 埼玉県朝霞地方庁舎2階

ファックス:048-451-1113

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?