ページ番号:15632

掲載日:2023年7月21日

ここから本文です。

企業・団体の森づくりを支援します

埼玉の森林づくりに参加しませんか?

埼玉県は、県内で森林づくりへの参加を希望する企業や団体の取組を支援します。

1.トピックス

2.「企業・団体の参加による森林づくり」の御案内

県土面積の約3分の1を占めている埼玉の森林は、森林・林業関係者の方々の長年にわたる努力により守り育てられ、清らかな水やきれいな空気を育むなど多くの機能を発揮し、快適な生活を生み出してくれている県民共通の財産です。しかしながら、山側の人々の努力だけでは間伐などの森林整備を十分に行うことができなくなってきており、県民生活に様々な影響を及ぼすことが懸念されています。
埼玉県では、次世代へ健全な森林を引き継ぐため、埼玉県森づくりサポートセンターを中心に、企業・団体の皆様の参加による森林づくりを進めています。

ぜひとも、環境保全や社会貢献の取り組みの一環として、企業・団体の参加による森林づくりに御参加ください。

3.「埼玉県森づくりサポートセンター」のしくみ

 新サポセン概要図

※埼玉県森づくりサポートセンターのHP(別ウィンドウで外部サイトへ)

4.「企業・団体の参加による森林づくり」の流れ

(1)森林づくりに関心をお持ちの方々

企業の方の挿絵 企業の方のコメント

企業等の皆様

森林所有者のコメント 森林所有者の方の挿絵

森林所有者の皆様

(2)埼玉県森づくりサポートセンターにお声がけいただくと

県が委託した埼玉県森づくりサポートセンター業務受託者と協力しながら、企業・団体の皆様と森林所有者の間を仲介し、森林づくり活動の候補地の調整や森林づくりプランの提案を行います。

 

(3)協議が合意に達したら

企業・団体の皆様、森林所有者、県の三者で協定を締結します。

協定締結後も県は引き続き企業・団体の皆様と森林所有者の支援を行います。

協定締結の図

(4)協定を締結したら

森づくり活動の写真

1.森林づくりを通じて環境保全活動や社会貢献活動に取り組むことができます。

企業の森の看板の写真

2.新聞やインターネットなどの媒体を利用したPRや看板の設置により企業のイメージアップを図ることができます。

※平成22年度から、県が森林づくり活動の実績に応じたCo2吸収量を認証しますので、これをCSRレポートなど広報活動に利用することができるようになりました。

埼玉県森林Co2吸収量認証制度についてはこちらへ

 

3.社員の皆様や御家族のレクリエーションや環境教育の場として森林を利用することができます。

 

4.森林づくりの技術指導は、県の林業職員や農林公社職員が行うほか、森林組合等の専門家を紹介します。

この他にも、森林所有者等との交流などたくさんの活用方法があります。

5.お問い合わせ先

埼玉県農林部森づくり課森林活動支援担当(埼玉県森づくりサポートセンター事務局)電話番号048-830-4301

埼玉県川越農林振興センター林業部 電話番号 042-973-5620
埼玉県秩父農林振興センター林業部 電話番号 0494-24-7215
埼玉県寄居林業事務所 電話番号 048-581-0123

6.埼玉県森林づくり協定締結一覧

県民共通の財産である森林を守り育てるため、森林づくり活動を行う企業・団体、活動場所を提供する市町村等及び活動を支援する県の三者が協定を結び、協力して森林づくりを行います。

関連リンク

埼玉県森づくりサポートセンター(別ウィンドウで外部サイトへ)

お問い合わせ

農林部 森づくり課 森林活動支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4839

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?