トップページ > 健康・福祉 > 公衆衛生 > 試験免許 > 衛生試験の御案内 > 令和4年度 埼玉県毒物劇物取扱者試験の御案内

ページ番号:129032

掲載日:2023年1月23日

ここから本文です。

令和4年度 埼玉県毒物劇物取扱者試験の御案内

 毒物又は劇物を製造・輸入・販売する場合に置かなければならない「毒物劇物取扱責任者」になるための試験の御案内です。

【令和5年1月23日更新】令和4年度埼玉県毒物劇物取扱者試験の合格者発表、試験問題、正答を掲載しました。新規・更新箇所

令和4年度 合格者発表(PDF:62KB)

令和4年度 試験問題(一般)(PDF:291KB)

令和4年度 試験問題(農業用品目)(PDF:295KB)

令和4年度 試験問題(特定品目)(PDF:294KB)

令和4年度 正答(PDF:48KB)

試験日時・会場

1.日時  令和4年12月11日(日曜日)13時00分着席

※風邪の症状、37.5度以上の発熱、倦怠感(強いだるさ)、呼吸困難(息苦しい)等の症状を感じる方は、受験をお控えください。また、これらの症状がある方は受験をお断りすることがあります。

※会場敷地内ではマスクを必ず着用していただきますようお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、会場敷地内での私語は慎んでください。 

 

2.会場  聖学院大学(埼玉県上尾市戸崎1-1)

※会場の変更には応じられませんので、あらかじめご了承ください。

※新型コロナウイルス感染症等の影響により、会場を変更する場合がございます。その場合は、当ホームページに記載しますので、必ずご確認ください。

申し込み方法 

 願書の配布・郵送取り寄せ  

※毒物劇物取扱者試験は、都道府県ごとに実施しています。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、居住地又は勤務地等のある都道府県において受験するなど、ご配慮ください。

1.配布日

令和4年7月19日(火曜日)から

2.配布場所

埼玉県庁内保健医療政策課(本庁舎4階)→県庁へのアクセス

埼玉県庁内県民案内室(本庁舎1階)

埼玉県内保健所

3.郵送による願書入手方法

(1)A4サイズが入る返信用封筒(角形2号)にあて先を明記し、必要部数に応じた金額の切手を貼る。(※1)

(2)メモ用紙に「毒物劇物取扱者試験願書(試験の区分)〇部希望・氏名・電話番号」を記入する。

    ・希望する試験の区分(一般・農業用品目・特定品目のいずれか)を必ず記入する。

(3)上記(1)と(2)を同封し、下記の請求先(※2)に送る。(7月27日(水曜日)必着)

 

(※1)切手の金額

      1部     :140円

      2部     :210円

      3,4部  :250円

      5~9部:390円

 

(※2)願書請求先

埼玉県毒物劇物取扱者試験センターあて

〒343-8691 新越谷郵便局 私書箱1号 埼玉県毒物劇物取扱者試験センターあて(電話番号:048-912-1001)

願書受付(簡易書留の郵便受付のみ)   

1.提出期間

令和4年7月19日(火曜日)から8月4日(木曜日)の消印まで有効

2.提出方法

願書添付の「毒物劇物取扱者試験出願用封筒」を使用して、必ず簡易書留で郵送してください。

3.郵送先

埼玉県毒物劇物取扱者試験センターあて

〒343-8691 新越谷郵便局 私書箱1号 埼玉県毒物劇物取扱者試験センターあて(電話番号:048-912-1001)

 

受験料(埼玉県収入証紙)

11,000円(埼玉県収入証紙にて納付してください。)

※埼玉県収入証紙は、県内の市役所(さいたま市を除く。)、町村役場、県庁(第二庁舎地下1階のファミリーマート)、埼玉りそな銀行県内各支店等で販売しています。

埼玉県収入証紙の購入場所

 

合格発表

1.日時  令和5年1月23日(月曜日)午前10時から1月24日(火曜日)午後5時まで

2.場所  埼玉県庁本庁舎1階南側エレベーター前に合格者の受験番号を掲示します。

※合格者には合格証書を郵送します。

※埼玉県保健医療政策課ホームページにも、1月23日(月曜日)午前10時から合格者の受験番号を掲載します。

 

令和4年度埼玉県毒物劇物取扱者試験に関するQ&A

 令和4年度埼玉県毒物劇物取扱者試験に関するQ&A(PDF:255KB)

その他

令和3年度試験結果のページへ

令和2年度試験結果のページへ

令和元年度試験結果のページへ

 

 

お問い合わせ

保健医療部 保健医療政策課 研修・国際協力・免許担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?