トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉施設向け情報 > 令和4年度 介護施設における看取りケア講師派遣
ページ番号:138027
掲載日:2022年8月12日
ここから本文です。
介護施設における看取りケア体制の強化を目的として、各介護施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、認知症グループホーム、特定施設)が看取りケアに関する相談・研修を行う場合に講師を派遣します。
「これから看取りケアを始めたい」「始めたいけれど進め方を悩んでいる」「始めたけど上手くいかない」など、看取りケアについて悩んでいたり相談や研修を受けたい施設を対象として、看取りケアを行っている施設の管理者や実務者が、各施設を訪問して個別の相談や研修に応じます。
講師は、特別養護老人ホームで看取りケアの経験のある方、認知症グループホームで看取りケアの経験のある方になります。
講師派遣費は無料です。
対象:埼玉県内の各介護施設
申込時期:随時受付をしています。派遣回数が上限に達し次第、締切とさせていただきます。
※新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、今年度はWEB会議ツールでの実施も可能といたします。なお、講師側との調整がつかない場合には、お断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
研修を希望する施設におかれましては、3密(密集・密接・密閉)を避け、フィジカルディスタンスの確保、手洗い・うがいの徹底など、新型コロナウイルスの感染防止対策を講じた上で研修を行っていただきますようお願い申し上げます。
具体的な方法については、下記を参考にしてください。
新型コロナウイルス感染症について(介護保険事業者向け)※県高齢者福祉課施設・事業者指導担当
《参考》申請する際の相談例
参考様式(様式2(PDF:71KB)、様式3(PDF:67KB)、様式4(PDF:72KB)、様式5(PDF:65KB))
看取りケア研修については、下記をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください