ページ番号:37846
掲載日:2024年9月30日
ここから本文です。
保護者のかたの入院や通院、出張や冠婚葬祭などにより、一時的に家庭でお子さんを養育できなくなった場合等に、児童養護施設等で一時的にお子さんをお預かりする事業です。
お子さんを、1週間程度お預かりする「短期入所生活援助(ショートステイ)事業」と、平日の夜間または休日にお預かりする「夜間養護等(トワイライトステイ)事業」の2種類があります。
埼玉県内で子育て短期支援事業を実施している市町村は、36市町です。(令和6年4月1日現在)
※ショートステイ又はトワイライトステイのいずれかのみを実施している市町を含みます。
制度を利用するためには、事前に、お住まいの実施市町村へ申請する必要があります。
また、利用の要件や利用料などは実施市町村により異なります。
詳細は、お住まいの実施市町村へお問合せください。
子育て短期支援事業を実施している市町村は、下記のとおりです。
| 実施市町村名 | 担当課 | 短期入所 生活援助 (ショートステイ) |
夜間養護等 (トワイライトステイ) |
|---|---|---|---|
| さいたま市(別ウィンドウで開きます) | 子ども家庭支援課 | 実施 | 実施 |
| 川越市(別ウィンドウで開きます) | こども家庭課 | 実施 | 実施 |
| 熊谷市(別ウィンドウで開きます) | こども課 | 実施 | - |
| 川口市(別ウィンドウで開きます) | 子育て相談課 | 実施 | 実施 |
| 行田市 | 子ども未来課 | 実施 | 実施 |
| 所沢市(別ウィンドウで開きます) | こども家庭センター | 実施 | - |
| 飯能市 | 子育て支援課 | 実施 | - |
| 加須市(別ウィンドウで開きます) | すくすく子育て相談室 | 実施 | 実施 |
| 本庄市 | 子育て支援課 | 実施 | - |
| 東松山市 | こども支援課 | 実施 | - |
| 春日部市(別ウィンドウで開きます) | こども育成課 | 実施 | - |
| 狭山市(別ウィンドウで開きます) | こども支援課 | 実施 | - |
| 羽生市(別ウィンドウで開きます) | こども家庭課 | 実施 | - |
| 鴻巣市(別ウィンドウで開きます) | 子育て支援課 | 実施 | 実施 |
| 深谷市(別ウィンドウで開きます) | こども青少年課 | 実施 | - |
| 上尾市(別ウィンドウで開きます) | 子ども家庭総合支援センター | 実施 | 実施 |
| 越谷市(別ウィンドウで開きます) | こども家庭センター | 実施 | - |
| 戸田市(別ウィンドウで開きます) | 親子健やか室 | 実施 | 実施 |
| 入間市(別ウィンドウで開きます) | こども支援課 | 実施 | - |
| 朝霞市 | こども未来課 | 実施 | - |
| 久喜市(別ウィンドウで開きます) | こども家庭保健課 | 実施 | - |
| 北本市 | 子育て支援課 | 実施 | - |
| 坂戸市(別ウィンドウで開きます) | こども支援課 | 実施 | - |
| 幸手市(別ウィンドウで開きます) | こども支援課 | 実施 | - |
| 鶴ヶ島市 | こども支援課 | 実施 | - |
| 日高市 | 子育て応援課 | 実施 | - |
| 吉川市(別ウィンドウで開きます) | 子育て支援課 | 実施 | - |
| 白岡市(別ウィンドウで開きます) | 子育て支援課 | 実施 | - |
| 毛呂山町(別ウィンドウで開きます) | 子ども課 | 実施 | - |
| 小川町(別ウィンドウで開きます) | 子育て支援課 | 実施 | - |
| 川島町(別ウィンドウで開きます) | 子育て支援課 | 実施 | - |
| 神川町 | 町民福祉課 | 実施 | - |
| 上里町 | 子育て共生課 | 実施 | - |
| 寄居町(別ウィンドウで開きます) | 子育て支援課 | 実施 | - |
| 宮代町 | 子育て支援課 | 実施 | - |
| 杉戸町 | 子育て支援課 | 実施 | - |
※「-」は当該事業を実施していません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください