トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 水環境 > 有機フッ素化合物(PFAS)について

ページ番号:273775

掲載日:2025年11月14日

ここから本文です。

有機フッ素化合物(PFAS)について

PFASとは

PFAS*とは、主に炭素とフッ素からなる人工化合物の総称で、水や油をはじく性質や、熱に強い特性などがあることから、撥水・撥油剤、泡消火薬剤など幅広い用途で使用されています。また、環境中で分解されにくいことから「永遠の化学物質」とも呼ばれています。

 

・PFASの調査結果について知りたい方


*:Per-and Polyfluoroalkyl Substances(ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)

PFASに関する電話相談窓口

●受付時間

8時30分から17時15分まで(月曜日から金曜日)※ 国民の祝日及び年末年始を除く

  • 総合窓口(PFAS全般)

環境部水環境課水環境担当 048-830-3081

  • 各測定結果についての問合せ先

・河川における測定結果

環境部水環境課水環境担当 048-830-3081

・地下水における測定結果

環境部水環境課土壌・地盤環境担当 048-830-3084

・県内水道における測定結果

保健医療部生活衛生課水道担当 048-830-3616

・県営水道における測定結果

企業局水道管理課水質担当 048-830-7094

お問い合わせ

環境部 水環境課 水環境担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎1階

ファックス:048-830-4773

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?