トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 埼玉版スーパー・シティプロジェクト > 埼玉版スーパー・シティプロジェクトについて > 埼玉版スーパー・シティプロジェクトに係るガバメントピッチ > 令和7年度埼玉版スーパー・シティプロジェクトに係るガバメントピッチ
ページ番号:271077
掲載日:2025年7月31日
ここから本文です。
以下URL又はQRコードから申込フォームにアクセスをしていただき、令和7年8月26日(火曜日)17時までにお申し込みください。
https://form.run/@sscp-gp2025
令和7年8月27日(水曜日)14時00分から16時00分まで
※閉会後に希望者のみ、登壇自治体との個別意見交換会を予定しています。
Zoom(ウェビナー)によるオンライン開催
※当日の模様は、後日県のホームページ上で動画配信を行う予定です。
市町村名 | 登壇テーマ | 概要 |
秩父市 | 秩父フロンティア戦略 ~ドローン×若者×地域が拓く未来地図~ |
世界初の「ドローン航路」開通を契機に先端産業の育成・集積を目指す当市と共に、実証実験やPRに力を発揮していただける企業の皆さんの提案をお待ちしています。 |
長瀞町 | 小さくても輝くまち 「はつらつ長瀞」 ~未来へつなぐ また訪れたくなる場所へ~ |
名勝地「長瀞」の玄関口である長瀞駅周辺はオーバーツーリズムや回遊性に課題があるため、「また訪れたくなる場所」に変えていくための幅広い提案をお待ちしています。 |
上里町 |
神流川の水辺ゾーン活用提案 |
上里SA近くの水辺ゾーンを利用した体験活動など企業の皆さんに今できる活用策や将来に向けたアイデアを提案頂き、このエリアの賑わいを創出します。 |
まちづくりに関わる民間企業、団体、研究機関、市町村等
無料
経済産業省関東経済産業局(予定)
(埼玉版スーパー・シティプロジェクトに関すること)
埼玉県環境部エネルギー環境課
担当:エネルギー企画担当 福田、嶌田、那須
電話:048-830-3186
E-MAIL:a3170-01@pref.saitama.lg.jp
(参加申込、ガバメントピッチの開催に関すること)
株式会社官民連携事業研究所
担当:菊池、中川
電話:050-3574-2050
E-MAIL:sscp-support@ml.p4rl.com
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください