トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 埼玉版スーパー・シティプロジェクト > 埼玉版スーパー・シティプロジェクトについて
ページ番号:179716
掲載日:2023年11月10日
ここから本文です。
埼玉版スーパー・シティプロジェクトは、超少子高齢社会を見据え、市町村の「コンパクト」「スマート」「レジリエント」の3つの要素を兼ね備えた持続可能なまちづく りを県が支援するプロジェクトです。これにより、コンパクトで、スマート技術により利便性が高く、災害時にも強い、エネルギーも途絶えないようなまちづくりを進めていきます。
<取組例> | <まちづくりのイメージ> |
コンパクト
|
|
スマート
|
|
レジリエント
|
本プロジェクトにエントリーしている29団体のエントリーシート・地域まちづくり計画を公開しています。
市町村とまちづくりに関わる民間企業、団体、研究機関等をつなぐマッチングイベント「ガバメントピッチ」を令和5年8月22日、23日に開催しました。
市町村と連携・協働したまちづくりの推進に御協力いただける企業・団体を登録しています。
市町村と企業等のマッチングを推進する掲示板を運用しています。
市町村と様々な技術や知見等を有する同プロジェクト応援企業等の連携・共創によるまちづくりを促進するため、令和5年7月11日に交流会を開催しました。
「コンパクト」の視点から、歩いて楽しいまちづくりについてヒントを得るセミナーを令和5年10月10日に開催しました。
スマート技術の活用について、基礎的な知識を得るセミナーを令和5年7月19日に開催しました。
本プロジェクトに係る過去の知事記者会見の内容について紹介しています。
基本的な考え方(骨格)の策定までの検討経過として有識者会議、庁内推進会議を開催しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください