トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > エネルギー政策・温暖化対策 > 暑さ対策(ヒートアイランド対策) > 埼玉県における温度実態調査
ページ番号:174560
掲載日:2023年2月1日
ここから本文です。
県の気温は上昇傾向にあり、日本の上昇率を上回っています。
これは、地球規模の温暖化だけではなく、県の都市化の進行により生じたヒートアイランド現象による影響も大きいと考えられます。
県では、ヒートアイランド現象の実態を把握し効果的な対策を検討するため、県内の小学校の百葉箱を利用し、温度実態調査を行っています。
このたび、令和3年度の温度実態調査の結果を取りまとめました。
※1 過年度平均:平成18年度~令和2年度の平均値
※2 長期観測地点:全観測地点のうち、欠測が比較的少なく、継続して長期間観測している32地点
令和3年度温度実態調査報告書(表紙~10ページ)(PDF:5,806KB)
令和3年度温度実態調査報告書(11ページ~50ページ)(PDF:6,772KB)
令和2年度温度実態調査報告書(表紙~10ページ)(PDF:2,023KB)
令和2年度温度実態調査報告書(11ページ~36ページ)(PDF:6,273KB)
平成31・令和元年度温度実態調査報告書(表紙~10ページ)(PDF:8,621KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください